研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

技術情報協会:研究開発リーダー
【 第121号 内容】  月刊 研究開発リーダー  2016年4月号 
<巻頭言>

 『富士フイルムの新規事業創出』

    ■富士フイルム(株) 執行役員 R&D統括本部 本部長 柳原直人

 
<特集1> 〜技術の転換期における研究開発テーマとビジネスチャンス〜

     『AIを活用した近未来社会と求められる研究開発テーマ』

1.『人工知能技術の現時点での効果的な活用方法』

   ■産総研ベンチャー モデライズ(株) 代表取締役社長 高村淳



2.『人工知能が創出する新規産業と事業機会』

   ■EYアドバイザリー(株) ディレクター 園田展人



3.『人工知能(AGI)実現へのアプローチ方法と将来像』

   ■国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 准教授 市瀬龍太郎



4.『 Pepperがもたらす未来〜ビジネスモデルの狙い〜』

   ■ソフトバンクロボティクス(株) プロダクト本部 取締役本部長 蓮実一隆

 
<特集2> 〜これからの研究開発マネジメント〜

     『研究の自由度と管理のバランスをどう考えるか!』

1.『研究所における「自由」と「管理」〜イノベーターが育つ研究環境とは〜』

   ■東通工 代表取締役 豊郷和之



2.『イノベーションを生む研究開発マネジメントとは
       〜研究の自由度と管理のバランスの観点から〜 』

   ■ベクターコンサルティング(株) 代表取締役社長 浪江一公



3.『研究の「自由度」と「管理」のバランスをどう考えるか?
       〜画期的な研究開発テーマを生むマネジメント〜 』

   ■(株)日本触媒 画開発本部 企画部 グループリーダー 江本泰久



4.『研究の「自由度」と「管理」のバランスをどう考えるか?
       〜画期的な研究開発テーマを生むマネジメント〜 』

   ■(株)堀場製作所 堀場製作所 開発本部 先行開発センター 鈎正章



5.『研究の「自由度」と「管理」のバランスをどう考えるか?
       〜画期的な研究開発テーマを生むマネジメント〜 』

   ■(株)三菱化学科学技術研究センター 合成技術研究所 所長 清水史彦



6.『研究の「自由度」と「管理」のバランスをどう考えるか?
       〜画期的な研究開発テーマを生むマネジメント〜 』

   ■阿波製紙(株) 研究開発部長 外谷栄一

 
<今月のR&D最前線>

 『社内提案活動で募集した新製品の検討手順・方法』

   ■(株)日本能率協会コンサルティング  チーフ・コンサルタント 玉井正則



 『利益を最大限に出すための技術ベースのB to Bマーケティング戦略の策定』

   ■(株)船井総合研究所 経営支援本部 ファクトリービジネスグループ
              グループマネージャー シニアコンサルタント 片山和也



 『オノマトペによる快不快の感性評価』

   ■電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 教授 坂本真樹



 『マーケティングからの研究開発テーマの発掘、アイディアの創出法』
   ■日本かおり研究所(株) 代表取締役社長 金子俊彦



 『次世代ロボットの法的問題とリスクの洗い出し、その対応策』
   ■駒澤綜合法律事務所 所長 弁護士 高橋郁夫