研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2015年4月号目次 MATERIALSTAGE
●巻頭
CO2 回収技術の現状・課題と求められる分離材料
(公財)地球環境産業技術研究機構 藤木 淳平、余語 克則

1.CO2 分離回収技術
 1.1 吸収法
 1.2 吸着法
 1.3 膜分離
2.吸着分離法の開発動向
 2.1 ULCOSプロジェクト
 2.2 COURSE50プロジェクト
 2.3 Dry Sorbentsプロジェクト
 2.5 NETL Solid Sorbentsプロジェクト
 2.6 二酸化炭素回収技術高度化事業

●特集1

CO2の「資源化」「有効利用」技術とマテリアル
■CO2分離膜の現状と未来
首都大学東京 川上 浩良

1.CO2分離膜に求められる性能
2.CO2 分離膜の現状
3.CO2分離膜の課題と将来展望



■イオン液体を用いたCO2分離膜の研究開発動向
神戸大学 神尾 英治

1.CO2分離膜開発状況
2.イオン液体を用いたCO2分離膜の特徴
3.イオン液体を溶媒とする ゲル膜開発の動向
4.今後の課題と展望

   
■超臨界CO2の有機化学反応への応用技術
宇都宮大学 葭田 真昭
1.超臨界CO2とは
2. CO2を原料とする有機反応(CO2固定化反応)
 2.1 高分子合成反応
 2.2 小分子合成
3.CO2を溶媒とする反応
 3.1 テフロン製造
 3.2 有機反応における有機溶媒代替
 3.3 反応性の高い酸化剤を用いる反応のリスク回避へ
4.今後の課題・展望


     
■人工光合成による二酸化炭素の有効利用技術
大阪市立大学 天尾 豊

1.二酸化炭素を資源化・還元する人工光合成の原理
2.二酸化炭素をギ酸に分子変換する人工光合成系
3.二酸化炭素をメタノール燃料に分子変換する人工光合成系


   
■二酸化炭素からのメタノール製造技術と期待される応用展開
アイシーラボ 室井 城

1. 二酸化炭素と水素からのメタノール合成反応
2.CO2の利用によるメタノール収率の向上
3.液相懸濁層によるメタノールの合成
 3.1 親水性溶媒の利用
 3.2 有機水和物反応による方法
4.均一系によるメタノール合成
5.メタノールの利用
 5.1 燃料としての利用
 5.2 化学品原料としての利用
6.炭素循環社会


     
■二酸化炭素の有用化学品への変換とその実用化に向けた触媒技術
東北大学 冨重 圭一
1.酸化セリウム
2.二酸化炭素変換
3.酸化セリウム触媒を用いた有機カーボネート,カーバメート,尿素類の合成
4.二酸化炭素,アルコール,アミンからのカーバメート合成
5.二酸化炭素を用いた有機カーボネート合成:平衡制約と収率向上
6.ニトリルの水和反応を組み合わせた炭酸ジメチル合成
7.CeO2と2−シアノピリジンを用いるカーボネート合成反応
 

●特集2

「柔軟性・屈曲性」と「耐久・耐折性」の両立技術
■『屈曲性』と『強度』を両立させる 新しいハニカム構造形成技術
東京大学 斉藤 一哉

1. 折紙式ハニカム製造法
2.試作例
 2.1 アルミハニカム
 2.2 CFRPハニカム



■〜曲げに強い配線材料へ〜 導電性ポリマーと金属ナノ粒子の複合化技術
(独)物質・材料研究機構 川喜多 仁

1.導電性ポリマーと金属ナノ粒子の複合材料の構造と光化学合成
2.導電性ポリマーと金属ナノ粒子の複合材料を用いた高速配線形成
3.導電性ポリマーと金属ナノ粒子の複合材料のプラスチック上での密着性と柔軟性
4.導電性ポリマーと金属ナノ粒子の複合材料の今後の展開



■高分子ゲルの靱性と伸張性の向上
名古屋大学 竹岡 敬和

1.刺激応答性高分子ゲルの現状
2.ポリロタキサン架橋剤を利用した刺激応答性高分子ゲルの力学物性の改善
3.今後の課題・展望


■ウェアラブル端末に求められる透明メモリのフレキシブル性と折り曲げ耐性
鳥取大学 木下 健太

1.ReRAMとは
2.ReRAM のフレキシブル透明化
3.フレキシブル透明メモリ作製・評価の実例
 


● マテリアルニュース&トピックス
■フッ素系電解質膜の長寿命化技術
旭化成イーマテリアルズ(株) 井上 祐一

1.固体高分子形燃料電池について
2.フッ素系電解質膜について
3.フッ素系電解質膜の課題
4.旭化成イーマテリアルズにおける取り組み


■PP製GFRTPと金属材との接合物:その作成と自動車部材への応用
大成プラス(株) 安藤 直樹

1.CFRPからCFRTP,そしてGFRTP
 1.1 CFRPと金属との接着性
 1.2 CFRP部材の組立方法
 1.3 異材間での線膨張率差に関して分かったこと
 1.4 射出接合物,接着剤接合物に於ける接合力の耐湿熱性:本当の耐久性
 1.5 CFRP関係の開発方向? 派生技術が沢山
2. CFRTP,GFRTPの製造法,金属/GFRTP積層板の製造法
 2.1 熱プレス成形法
 2.2 スタンパブルシートと金属板から積層板を作る:試作品は出来た
 2.3 現時点で著者らが検討し開発中の各製造プロセス
3.金属薄板付きGFRTP板状成形品の予想される用途