【講座概要】
固体酸化物型高温電解素子(SOEC)をキーデバイスとしたSOECメタネーション技術は、水とCO2と非化石電力から非常に高いエネルギー変換効率でe-メタン(合成メタン)を製造可能であり、水素等のグリーン燃料製造技術全体の中でも最も低コスト化ポテンシャルが高い革新的技術として期待されている。本講では、本技術の概要、当社の取り組み、本技術によるe-メタンの海外再エネ輸入キャリアとしての優位性、暮らしや産業を変えないカーボンニュートラル化を目指した“e-メタン革命”の姿などについてご紹介する。
【受講対象】
カーボンリサイクル技術に関心のある方。日本における熱需要・電力需要のカーボンニュートラルへの円滑な移行手段にご関心のある方
0.大阪ガス・Daigasグループの概要
1.はじめに
1.1 都市ガス原料・供給ガスの変遷と低炭素化の追求
1.2 天然ガス・都市ガスによる低炭素化 ⇒ “e-メタン”によるカーボンニュートラル化
2.カーボンニュートラルに向けた挑戦
2.1 「カーボンニュートラル」を目指す背景、日本のエネルギー需給構造と燃料CN化の重要性
2.2 海外低コスト再エネの輸入キャリアの必要性とe-メタンの優位性
2.3 Daigasグループ カーボンニュートラルビジョン
3.e-メタンとSOECメタネーション技術への挑戦
3.1 e-メタン(合成メタン)の本質 〜“バイオマス”の製造・利用サイクルとの比較
〜
3.2 大阪ガスが取組む”3種類のメタネーション(e-メタン製造)技術”
3.3 SOECメタネーション技術の概要と特長
3.4 グリーンイノベーション基金事業「SOECメタネーション技術革新事業」の概要
4.今後の展望と“e-メタン革命”
4.1 e-メタン製造の事業化シナリオ
4.2 SOECメタネーションによる「e-メタン発電」の優位性
4.3 SOECメタネーション技術が切り拓く“e-methane革命”の姿
5.おわりに
【質疑応答】 |