【習得できる知識】
・ガラスの種類・物性に関する基礎知識
・電子用ガラスの代表的組成と物性、特徴、アプリケーション
・光学用ガラスの代表的組成と物性、特徴、アプリケーション
【講座の趣旨】
本講座ではエレクトロニクス・オプティクス分野において、近年ますます重要性が高まっているガラスについて、その基礎から応用まで概説する。フラットパネルディスプレイや半導体パッケージング用といった電子用ガラスや、光学レンズなどに用いられる光学用ガラスを対象とし、それぞれの代表的な組成系や物性などの特徴、使用上の注意点について取り上げる。
1.ガラスの基礎
1.1 ガラスとは・ガラスの利点
1.2 典型的なガラスの種類
1.3 主なガラスの物性
2.電子用ガラス
2.1 電子用ガラスのアプリケーション
2.2 電子用ガラスの組成および物性とその制御
2.4 電子用ガラスの使用上の注意
2.3 電子用ガラスの製造方法
3.光学用ガラス
3.1 光学用ガラスのアプリケーション
3.2 光学用ガラスの組成および物性とその制御
3.3 光学用ガラスの使用上の注意
3.4 光学用ガラスの製造方法
4.まとめ
【質疑応答】
|