【講演ポイント】
本講座は、法改正の背景及び概要(主な内容)を理解し、新たな化学物質管理の特徴である自律的管理と従来の化学物質管理との違いを理解できる。そして、自律的管理を行うために必要となるSDS(安全データシート)の具体的な見方と実践的知識を修得できる。さらに現場で実践的に活用できるリスクアセスメント手法(クリエイトシンプル)の活用法を修得することができる。
【プログラム】
1.新たな化学物質管理に関わる法改正の背景及び概要(主な内容)
2.労働安全衛生法と“新たな化学物質管理”との関係
3.新たな化学物質管理(自律的管理)と今までの化学物質管理との違い
4.SDS(安全データシート)の構成及び見方
5.実践的に使えるリスクアセスメント手法(クリエイトシンプル)の活用法
【質疑応答】
|