|
【習得できる知識】
UV硬化樹脂は低温、省エネルギーでの塗膜作製可能な材料である。本講座ではそのUV硬化樹脂の構成成分の一つであるウレタンアクリレートについて、基礎知識から硬度、柔軟性、屈曲性、硬化収縮率抑制といった様々な機能付与のための選定ポイント等を整理し説明する。
【講座の趣旨】
UV硬化樹脂の構成成分の一つにウレタンアクリレートがある。もっとも大きな特徴として分子設計の自由度が高い事が挙げられ、塗膜に高硬度や柔軟性などの様々な特性を付与する事が可能である。本講座ではウレタンアクリレートの構造による塗膜特性の付与やUV硬化樹脂組成による塗膜特性の変化などの説明を行う。
1.UV硬化樹脂とは -UV硬化樹脂基本成分-
2.ウレタンアクリレートとは -ウレタンアクリレートの特徴-
3.構造による特性の違い
3.1 ポリオール変性による特性の違い
3.2 エーテル系
3.3 エステル系
3.4 カーボネート系
3.5 アクリルポリオール系
4.分子量による塗膜特性の違い
4.1 組成物による塗膜特性の違い
4.2 各種モノマーによる特性違い
4.3 ウレタンアクリレート分子量と混合物の特性違い
5.ウレタンアクリレートの低粘度化 -低粘度化の必要性-
6.具体例
7.まとめ
【質疑応答】
|