ホーム 研究開発リーダー マテリアルステージ ファームステージ コスメティックステージ



技術情報協会:マテリアルステージ
2010年10月号目次 MATERIALSTAGE
巻頭
「2次元の重い電子」の実現と可能性


マテリアルの芽

〜毒性物質を捕まえて不活性化する〜プラスチック抗体とは


京都大学


奈良先端科学技術大学院大学


宍戸 寛明


内藤 昌信


マテリアルニュース&トピックス

眼鏡フレーム等,身近なスーパー素材
「ゴムのような金属」ゴムメタルとは?

米ぬか由来フェルラ酸を原料とした光機能材料の開発

自動車車内の振動による異音を防ぐ新しい潤滑剤

〜炭素被膜処理で可能になる〜
そのまま再利用(リユース)が可能なペットボトル

太陽光発電によるオーディオ機器の低ノイズ化 その原理と構成


中国輸出に必要なGB規格の動き
(株)豊田中央研究所


和歌山県工業技術センター

東レ・ダウコーニング(株)

神奈川県
科学技術アカデミー

ネクストエナジー・
アンド・リソース(株)

エクサーチLLC

西野 和彰


三宅 靖仁

坂巻 満弘

白倉 晶


南澤


高木 雅広

● 研究者の視点
新Mgイオン2次電池 , 高強度軽量ボディーなどで注目される
「マグネシウム合金展伸材」市場のこれから


うちの製品に使いたい,有ればいいな?と思うマテリアル

これからのHDD磁気ヘッドに求められるマテリアルとは?



日本金属(株)



TDK(株)



樋口 秀二



野口 潔

●特集

  〜コカ・コーラの採用,世界メジャーは日本の成形メーカーに期待〜

   石油を使わない,「バイオマスプラスチック」の新材料開発と製品採用の最新ニュース

メルキンサ社の世界初植物由来熱可塑性ウレタンエラストマー

リグニン由来エポキシ樹脂の電気・電子機器への応用

植物由来素材の次世代型PETボトル「プラントボトル」の採用と
コカ・コーラ社の「サスティナブル・パッケージ」への取り組み

世界初の「バイオマストナー」の開発と複写機分 野における
環境負荷低減の可能性

スギ由来液化木材フェノール樹脂の自動車部品への応用

東京材料(株)

(株)日立製作所

日本コカ・コーラ(株)


リコー(株)


三菱自動車工業(株)

武 克則

香川 博之

田中 郁江


高橋 由美


常岡 和記

●特集

 〜省エネ次世代デバイスへの利用研究が模索されている〜
   
   「工業用ダイヤモンド」の作成,応用,将来性

ダイヤモンドデバイス,ウェハ研究の概要と現状

ダイヤモンド半導体による高効率高周波パワーデバイスの可能性

ダイヤモンド電子源の開発と電子顕微鏡への応用

工業用ダイヤモンドのpn接合と光電子デバイスへの応用

産業技術総合研究所

NTT物性科学基礎研究所

住友電気工業(株)

物質・材料研究機構

茶谷原 昭義

嘉数 誠

西林 良樹

小泉 聡

【連載】
マテリアルはじめの一歩 〜ガラスとはなんだろうか?〜

第3回 「透明すぎる光ファイバー −高速大量通信時代の実現 その1」

連載】 ちょっとマテ・りある

第3回 「いろの色々」

セミナーレビュー
セミナー受講者のレビュー記事 「ドライルーム見学会」

寄稿
“モノづくり 未来を創る 夢づくり”工作機械の国際見本市、JIMTOF 2010開催



ガラス産業連合会


オジックテクノロジー(株)


技術情報協会


(株)VAインターナショナル



松下 和正


園田 信夫


編集部


 

 

2010年10月号目次 MATERIALSTAGE

巻頭
「2次元の重い電子」の実現と可能性

  【京都大学 宍戸 寛明

  1.はじめに
  2.MBE法によりエピタキシャル薄膜の製膜

  3.重い電子の観察
  4.まとめ



マテリアルの芽

〜毒性物質を捕まえて不活性化する〜プラスチック抗体とは

  【奈良先端科学技術大学院大学 内藤 昌信】

  1.はじめに
  2.プラスチック抗体のスクリーニング
  3.プラスチック抗体のin vitro試験
  4.今後の展望


マテリアルニュース&トピックス

●眼鏡フレーム等,身近なスーパー素材 「ゴムのような金属」ゴムメタルとは?

  【(株)豊田中央研究所 西野 和彰】

  1.はじめに
  2.ゴムメタルの合金設計と特徴
  3.ゴムメタルの応用
  4.おわりに

●米ぬか由来フェルラ酸を原料とした光機能材料の開発

  【和歌山県工業技術センター 三宅 靖仁】

  1.はじめに
  2.高機能紫外線吸収剤の開発について
  3.蛍光材料への応用について
  4.おわりに


●自動車車内の振動による異音を防ぐ新しい潤滑剤

  【東レ・ダウコーニング(株) 坂巻 満弘】

  1.はじめに
  2.異音発生のメカニズム
  3.潤滑剤によるきしみ音防止
  4.潤滑剤による対策
  5.おわりに


●〜炭素被膜処理で可能になる〜そのまま再利用(リユース)が可能なペットボトル

  【神奈川県科学技術アカデミー 白倉 晶】

  1.はじめに
  2.実験方法
    2-1 DLC被覆ペットボトルの試作
    2-2 DLC被覆ペットボトルのリユース適用実証試験
    2-3 DLC被覆ペットボトルの消費者誤用想定リユース適性試験
  3.結果と考察
  4.まとめ


●太陽光発電によるオーディオ機器の低ノイズ化 その原理と構成


  【ネクストエナジー・アンド・リソース(株) 南澤 桂】

  1.はじめに
  2.オーディオ機器について
  3.オーディオ機器にとっての理想の電源とは
  4.まとめ


●中国輸出に必要なGB規格の動き

  【エクサーチLLC合同会社 高木 雅広】

  1.はじめに
  2.GB規格の概要
  3.GB規格の中の輸送包装試験規格
  4.評価試験方法通則
    4-1 GB規格の「評価試験方法通則」概要
    4-2 JIS規格の付属書2(すなわちISO4180/2規格)との相違点
  5.ランダム振動試験規格
  6.おわりに

● 研究者の視点
新Mgイオン2次電池 , 高強度軽量ボディーなどで注目される
「マグネシウム合金展伸材」市場のこれから

  【日本金属(株) 樋口 秀

  ●「マグネシウム展伸材」の生産に関する現状について
  ●「マグネシウム展伸材」の新分野では、今、何が注目されているのか
  ●10〜20年後その研究が実を結んだとすると、どんな製品や技術が世に出てくると予測されるか
  ●「マグネシウム」の研究の中で、ネックとなる部分はどこか?その技術課題の解決にはどのようなことが必要か



うちの製品に使いたい,有ればいいな?と思うマテリアル

これからのHDD磁気ヘッドに求められるマテリアルとは?

  【TDK(株)  野口 潔】

  1.はじめに
  2.再生ヘッド
  3.記録ヘッド
  4.まとめ

●特集

  〜コカ・コーラの採用,世界メジャーは日本の成形メーカーに期待〜

   石油を使わない,「バイオマスプラスチック」の新材料開発と製品採用の最新ニュース

●メルキンサ社の世界初植物由来熱可塑性ウレタンエラストマー

  【東京材料(株) 武 克則】

  1.はじめに
  2.メルキンサ社ECO TPUの最新技術
  3.メルキンサ社ECO TPUの物性
  4.ホットメルト接着剤用のECO TPU
  5.おわりに



●リグニン由来エポキシ樹脂の電気・電子機器への応用

  【(株)日立製作所 香川 博之】

  1.はじめに
  2.リグニンからのエポキシ樹脂合成
  3.エポキシ樹脂硬化物の特性
  4.リグニン由来エポキシ樹脂のプリント回路基板への応用可能性検討
  5.リグニン由来エポキシ樹脂の成形材料としての応用可能性検討


●植物由来素材の次世代型PETボトル「プラントボトル」の採用と
コカ・コーラ社の「サスティナブル・パッケージ」への取り組み

  【日本コカ・コーラ(株)】


●世界初の「バイオマストナー」の開発と複写機分 野における
環境負荷低減の可能性

  【語り手:リコー(株) 衛藤 伸治 中山 慎也 内海 知子 高橋 由美】
  【聞き手:(株)技術情報協会 編集部】

  ●自社製品へ「植物由来材料」 を使われるようになった経緯、コンセプトについて
  ●植物由来材料の採用を選定するにあたって、加工のしやすさ、コスト面、材料の調達面などの基準について
  ●筐体部分で使われるには強度、耐熱という部分を一番重要視しているのか
  ●「リサイクル性」「リユース性」も重要視されているのか
  ●植物由来の素材であるからこそのメリット、デメリットについて
  ●トナーの性能は?印刷品質はどうか
  ●「バイオマス材料を使った複写機」を納品したユーザーの反応は?
  ●素材や添加剤、加工技術などで「このようなものが有れば」というリクエストについて
  ●筐体の汚れや変色について
  ●筐体のデザインについて
  ●環境経営に対する方針について


●スギ由来液化木材フェノール樹脂の自動車部品への応用

  【三菱自動車工業(株) 常岡 和記】

  1.はじめに
  2.液化木材フェノール樹脂の概要
  3.成形材料の製造工程
  4.自動車用カップ型灰皿の要求性能
  5.成形材料の性能
    5-1 射出成形性
    5-2 耐湿熱老化性
    5-3 耐熱性
    5-4 難燃性および消化性
    5-5 CO2排出量
    5-6 その他の性能
  6.今後の課題

●特集

 〜省エネ次世代デバイスへの利用研究が模索されている〜
   
   「工業用ダイヤモンド」の作成,応用,将来性

●ダイヤモンドデバイス,ウェハ研究の概要と現状

  【産業技術総合研究所  茶谷原 昭義】

  1.はじめに
  2.ダイヤモンドの半導体材料としての実力

  3.単結晶ウェハの大型化
  4.半導体デバイスの作製例
  5.おわりに


●ダイヤモンド半導体による高効率高周波パワーデバイスの可能性


  【NTT物性科学基礎研究所 嘉数 誠】

  1.ダイヤモンド半導体の特長
  2.ダイヤモンドFET
    2-1 デバイス作製方法
    2-2 デバイス特性
  3.まとめ

●ダイヤモンド電子源の開発と電子顕微鏡への応用

  【住友電気工業(株) 西林 良樹】

  1.はじめに
  2.n型ダイヤモンドの形成
  3.ダイヤモンドの突起加工技術
  4.n型ダイヤモンドの電子放出特性
  5.電子顕微鏡への応用
  6.おわりに


●工業用ダイヤモンドのpn接合と光電子デバイスへの応用

  【物質・材料研究機構 小泉 聡】

  1.はじめに
  2.ダイヤモンドpn接合とそのデバイス応用

【連載】 マテリアルはじめの一歩 〜ガラスとはなんだろうか?〜
第3回 「透明すぎる光ファイバー −高速大量通信時代の実現 その1」

  【ガラス産業連合会 松下 和正】

  1.高速通信方法
  2.ガラスは透明か
  3.光ファイバーの作製法
  4.光ファイバー中の光の進み方


連載】 ちょっとマテ・りある

第3回 「いろの色々」

  【オジックテクノロジー(株) 園田 信夫】

セミナーレビュー
セミナー受講者のレビュー記事 「ドライルーム見学会」

  【技術情報協会 編集部】

寄稿
“モノづくり 未来を創る 夢づくり”工作機械の国際見本市、JIMTOF 2010開催

  【(株)VAインターナショナル 】

バイオマス プラスチックス ダイヤ 書籍 プラントボトル