ホーム 研究開発リーダー マテリアルステージ ファームステージ コスメティックステージ



技術情報協会:マテリアルステージ

 

2010年12月号目次 MATERIALSTAGE
巻頭
〜パルプ副生物の有効活用〜 
鉛電池の充電特性を改善するリグニン添加剤について

マテリアルの芽

2010年新発見! タングステン鉱「ワンサラ石」とは


大阪大学


 
三井金属鉱業(株)


平井 信充


 
古田 広文


マテリアルニュース&トピックス

ふく射放熱塗料「セラックα」と
ふく射放熱シート「まず貼る一番」による熱対策とその特徴

曲がるプリント基板の回路印刷に用いられる導電性ペースト


〜血栓が付着しない血管内埋込み用医療機器を開発する為に・・・〜
血液・生体適合性ステントの開発状況

納豆のネバネバからつくるプラスチックとは?

中国での敗訴判例!化学メーカーも注目する「数値パラメータの特許化」

地方自治体によるCO2削減の義務付け条例と排出量取引
セラミッション(株)


バイエルマテリアル
サイエンス(株)

川澄化学工業(株)


九州大学

河野特許事務所

東京都環境局

安藤 恵子


柿沼 孝一郎


村上 和範


原 敏夫

河野 英仁

宮沢 浩司

● 研究者の視点
自動車における環境技術とレアメタルなどの希少資源

うちの製品に使いたい,有ればいいな?と思うマテリアル

自動車の軽量化に求められるマテリアルとは?

 
ダイハツ工業(株)

 

日産自動車(株)

 
田中 裕久

 

有重 邦雄

●特集

〜キンドル,ipad,電子ペーパーなど〜

  
電子書籍やスマートフォンなどの 「見やすさ」に貢献するマテリアル

映り込み防止性と耐指紋性を両立する光学フィルム

モスアイ型無反射フィルムの特徴と応用分野

タッチ画面の指紋汚れやキズを防ぐ,ハードコートフィルム

タッチパネル周辺の光学接着剤の現状

大日本印刷(株)

三菱レイヨン(株)

リンテック(株)

共同技研化学(株)

伊藤 潔

中村 博樹

江嶋 ゆたか

濱野 尚

●特集

 ハイブリッドカー,電気自動車など 電子部品が増える自動車の「誤動作を防ぐ」
   
   低ノイズ,絶縁のためのマテリアル

自動車EMC規格の規制状況と車載機器EMC試験


自動車用パワーデバイスを安定させる絶縁性を備えた高熱伝導材料

省エネと高信頼性に貢献する低α線はんだについて

ハロゲンフリー高特性電磁波抑制シート

(社)関西電子工業
振興センター

新神戸電機(株)

三菱マテリアル(株)

大同特殊鋼(株)

正岡  賢治


米倉 稔

増田 昭裕

廣谷 真澄

【連載】
マテリアルはじめの一歩 〜ガラスとはなんだろうか?〜

第5回 割れにくいガラス,割れても安全なガラス

【連載】 ちょっとマテ・りある

第5回 静電気についてちょっと考えてみる


寄稿

アクリルフォーム接合テープを挟んだゴムの振動減衰能の測定



ガラス産業連合会


オジックテクノロジー(株)


名古屋市工業研究所



松下 和正


園田 信夫


足立 廣正


スマートフォン 絶縁 低ノイズ HEV EV 自動車 書籍

 

2010年12月号目次 MATERIALSTAGE
巻頭
〜パルプ副生物の有効活用〜
 
鉛電池の充電特性を改善するリグニン添加剤について


  【大阪大学 平井 信充

  1.鉛電池の概要
  2.鉛電池の添加物-リグニン
  3.研究概要
  4.まとめ


マテリアルの芽
2010年新発見! タングステン鉱「ワンサラ石」とは


  【三井金属鉱業(株) 古田 広文】

  1.はじめに
  2.発見の経緯
  3.ワンサラ石とは
  4.おわりに

マテリアルニュース&トピックス

●ふく射放熱塗料「セラックα」と
ふく射放熱シート「まず貼る一番」による熱対策とその特徴

  【セラミッション(株) 安藤 恵子】

  1.はじめに
  2.熱対策と取り巻く環境
  3.熱対策の手段について
  4.ふく射放熱のメカニズム
  5.ふく射放熱シート「まず貼る一番」の特徴と優位性
  6.ふく射放熱シート「まず貼る一番」の温度低減
  7.おわりに



●曲がるプリント基板の回路印刷に用いられる導電性ペースト

  【バイエルマテリアルサイエンス(株) 柿沼 孝一郎】

  1.はじめに
  2.曲がる透明基板への導電性インクの印刷例
  3.導電性ナノ粒子インクとは
    3-1 導電性金属ナノ粒子インク
    3-2 カーボンナノチューブ(CNT)インク
  4.バイエルマテリアルサイエンスの導電性ナノ粒子インクについて
  5.フレキシブル透明フィルム基板



●〜血栓が付着しない血管内埋込み用医療機器を開発する為に・・・〜
血液・生体適合性ステントの開発状況

  【川澄化学工業(株) 村上 和範】

  1.はじめに
  2.本邦での血管性疾患の治療の現状
  3.ステントの問題点
  4.第3世代ステント(F-DLCステント)の開発
  5.これまでの研究成果
  6.今後の展望



●納豆のネバネバからつくるプラスチックとは?

  【九州大学 原 敏夫】

  1.はじめに
  2.納豆のネバネバからできるプラスチック
  3.エコ対応包装容器の開発
  4.おわりに



●中国での敗訴判例!化学メーカーも注目する「数値パラメータの特許化」

  【河野特許事務所 河野 英仁】

  1.はじめに
  2.統計で見る中国特許の現状
    2-1 中国における出願件数
    2-2 中国は訴訟大国?
  3.富士化水事件
    3-1 中国特許95119389.9号数値限定特許の内容
    3-2 訴訟提起までの経緯
    3-3 訴訟の提起
    3-4 特許は無効とならず
    3-5 損害額の認定
    3-6 最高人民法院への上訴
  4.終わりに〜敗訴事例で得られた教訓〜
    4-1 特許調査の重要性
    4-2 特許の権利化

 

●地方自治体によるCO2削減の義務付け条例と排出量取引

  【語り手:東京都環境局 宮沢 浩司】

   ●東京都の「総量削減義務と排出量取引制度」とは?
   ●対象となる事業所の選定基準は?年間1500klの算出根拠は?
   ●排出量取引の仕組みとは?
   ●太陽光発電,電球やフィルター、 廃熱回収、排煙対策などのメーカーさんには,ビジネスチャンはあるのか?
   ●削減義務を達成されなかった場合のペナルティは?
   ●オフィスで年間1500klのビルとは,大よそ,どのぐらいの規模のビルなのか? 他

● 研究者の視点

自動車における環境技術とレアメタルなどの希少資源


  【ダイハツ工業(株) 田中 裕久】

  1.はじめに
  2. レアメタルと国家プロジェクト
    2-1 レアメタルの定義と確保戦略
    2-2 元素戦略と希少金属代替材料開発プロジェクト

  3.自動車で使われる貴金属とレアメタル
    3-1 自動車排出ガス浄化触媒と貴金属資源
    3-2 CO2低減への取組
  4.おわりに


うちの製品に使いたい,有ればいいな?と思うマテリアル


自動車の軽量化に求められるマテリアルとは?

  【日産自動車(株) 有重 邦雄】

  1.はじめに
  2.自動車の軽量化の3方策
  3.マルチマテリアル化の現状
  4.マルチマテリアル化の今後と将来の課題
  5.おわりに

●特集

〜キンドル,ipad,電子ペーパーなど〜

  
電子書籍やスマートフォンなどの 「見やすさ」に貢献するマテリアル

●映り込み防止性と耐指紋性を両立する光学フィルム

  【大日本印刷(株) 伊藤 潔】

  1.はじめに
  2.耐指紋性の評価方法の開発
  3.防眩性フィルムの特性,特徴
  4.映り込み防止性と耐指紋性を両立した防眩性フィルムについて
  5.まとめと今後の予定


●モスアイ型無反射フィルムの特徴と応用分野

  【三菱レイヨン(株) 中村 博樹】

  1.はじめに
  2. 反射防止の現状
  3. モスアイ型無反射フィルムの特徴
  4.モスアイ型無反射フィルムの用途
  5.おわりに



●タッチ画面の指紋汚れやキズを防ぐ,ハードコートフィルム

  【リンテック(株) 江嶋 ゆたか】

  1.はじめに
  2.ハードコートフィルムの要求性能
    2-1 表面硬度
    2-2 耐指紋性
    2-3 加工適性
  3.ハードコートフィルムの開発
  4.新規開発製品の紹介
  5.おわりに



●タッチパネル周辺の光学接着剤の現状

  【共同技研化学(株) 濱野 尚】

  1.タッチパネル周辺のギャップ層に求められる背景
  2.電極板と保護パネル及びLCDとのギャップ層の課題

●特集

ハイブリッドカー,電気自動車など 電子部品が増える自動車の「誤動作を防ぐ」

低ノイズ,絶縁のためのマテリアル

●自動車EMC規格の規制状況と車載機器EMC試験

  【(社)関西電子工業振興センター 正岡賢治】

  1.はじめに
  2.車載(電子部品等)EMC規格
  3.EMC試験
    3-1 動作条件
    3-2 試験配置の特長
    3-3 試験方法


●自動車用パワーデバイスを安定させる絶縁性を備えた高熱伝導材料

  【新神戸電機(株) 米倉 稔】

  1.はじめに
  2.樹脂高熱伝導化の原理
  3.絶縁基板材料への応用
  4.自動車への適用事例


●省エネと高信頼性に貢献する低α線はんだについて

  【三菱マテリアル(株) 増田 昭裕】

  1.はじめに
  2.実装技術の変化
  3.低α線はんだ材料とは?
  4.低α線はんだを用いたバンプ形成材料
  5.おわりに


●ハロゲンフリー高特性電磁波抑制シート

  【大同特殊鋼(株) 廣谷 真澄】

  1.はじめに
    1-1 電磁波抑制シートの市場拡大
    1-2 ノイズシートの要求指標
  2.技術開発
    2-1 高扁平粉の開発
    2-2 ハロゲンフリーゴムの選定
    2-3 結果
  3.まとめ

【連載】
マテリアルはじめの一歩 〜ガラスとはなんだろうか?〜


第5回 割れにくいガラス,割れても安全なガラスとは

  【ガラス産業連合会 松下 和正】


  1.ガラスの割れ方
  2.強化の原理
    (1)熱膨張係数の異なるガラスの貼り合わせ
    (2)風冷強化ガラス
    (3)化学強化ガラス
    (4)強化ガラスの破壊
    (5)プラスティックを挟んだ安全ガラス
    (6)おわりに



連載】 ちょっとマテ・りある


第5回 静電気についてちょっと考えてみる

  【オジックテクノロジー(株) 園田 信夫】


寄稿
アクリルフォーム接合テープを挟んだゴムの振動減衰能の測定

  【名古屋市工業研究所 足立 廣正】

  1.はじめに
  2.試料と測定方法
  3.結果と考察
  4.まとめ


スマートフォン 絶縁 低ノイズ HEV EV 自動車 書籍