ホーム 研究開発リーダー マテリアルステージ ファームステージ コスメティックステージ



技術情報協会:マテリアルステージ

 

2011年12月号目次 MATERIALSTAGE

巻頭
?2011年ノーベル化学賞を受賞した? 準結晶とは?
 

シリーズ「レアメタル,レアアース関連マテリアル」
「磁性鉄粉」 〜EV/HEVの電力効率向上に寄与する部材への可能性〜

 
マテリアルの芽
「ウレアーゼ」〜新しいバイオ燃料変換マテリアルとしての可能性


東北大学

 
(株)神戸製鋼所 

 
工学院大学

 
蔡 安邦

 
西田 智

 
雑賀 高


マテリアルニュース&トピックス

〜人工衛星素材からの民生転用マテリアル〜
超薄断熱塗料

リチウムイオン電池のための三次元ポリマー型正極材料
-カラー電池への展開-

加熱(過熱)水蒸気を用いたプラスチックの高速粉砕技術

日進産業(株)


筑波大学


九州工業大学 

後藤 秀一


守友 浩


白井 義人

求められるマテリアル

東京スカイツリーを守るため,美しく見せるために求められた塗料とは

 

(株)大林組

 

堀 長生

●特集

  CO2分離回収,CO2固定化, CO2資源化に関するマテリアル

「CO2の有効利用マテリアルの事例とビジネス性」

CO2由来脂肪族ポリカーボネート
―複合化による性能向上と実用化への可能性―

C-H活性化「ロジウム錯体」
−二酸化炭素を有用化合物へ変換する触媒−

「〜分子ふるい,有機高分子膜など〜
新しい展開CO2分離回収・貯蔵の可能性を秘めるマテリアル」

ハイドレートを用いた低コストC02分離・回収技術

東京理科大学


産業技術総合研究所


東京工業大学


山口大学

JFEエンジニアリング(株)

杉本 裕


清水 博


岩澤 伸治


喜多 英敏

高須 展夫

●特集
   
〜スマートフォンの落下,自動車の衝突安全,免震対策など〜

  衝撃吸収マテリアルのトレンド

熱可塑性プラスチックの低速および高速衝撃特性

炭素繊維複合材料のエネルギー吸収性能

フラットパネルディスプレイ用シリコーンゲルフィルム
- 光学性能と衝撃緩衝性能の両立-

強靭性材料に関する研究 
〜強くて壊れにくいフェールセーフ鋼を目指して〜

化学強化ガラス −割れにくいガラス−

拓殖大学

東レ(株)

タイカ(株)


物質・材料研究機構


日本板硝子(株)

笠野 英秋

山口 晃司

名塚 正範


井上 忠信


長嶋 廉仁

【連載】 マテリアルはじめの一歩
「マテリアルの表面を上手に使うために必要なこと」
第5回 膜表面の薄皮 〜ナノ硬化層〜


新連載 エポキシ樹脂CAS番号物語
第2回

【連載】
マテリアル震災余話
第2回

 日

長岡技術科学大学



(株)有沢製作所


 日

河合 晃


 日
小池  常夫

 日
椿 匡之


 

2011年12月号目次 MATERIALSTAGE

巻頭
2011年ノーベル化学賞を受賞した 準結晶とは?

  【東北大学 蔡 安邦】

  1.はじめに
  2.準結晶とは?
  3.準結晶を用いた材料開発
    3-1 準結晶分散強化材料
    3-2 表面被覆材料
    3-3 触媒材料
    3-4 その他の応用
  4.むすび


シリーズ「レアメタル,レアアース関連マテリアル」
「磁性鉄粉」 〜EV/HEVの電力効率向上に寄与する部材への可能性〜


  【語り手:(株)神戸製鋼所 澤山 哲也 西田 智

  【聞き手:技術情報協会 編集部】


  ●「磁性鉄粉」の基本的なことや特徴について簡単にご説明願います。
  ●「磁性鉄粉」は自動車の主にどの部品で用いられているのでしょうか?
    また電気自動車やハイブリッドカーでは,どのような使われ方をされているのでしょうか?
  ●「磁性鉄粉の圧縮成形」の特徴と,通常の粉末の圧縮成形と異なる点とは?
  ●従来の磁性鉄粉と比較して,御社製品の優れた点とは?
  ●ユーザーの反応や製品へのご相談などで,最近話題に上がることの多い点とは?
  ●本製品は,今後どのような展開を見せると予測されますか?
    材料面で,製造プロセス面で,何か欲しい技術や改善したい点はございますか?


マテリアルの芽
「ウレアーゼ」〜新しいバイオ燃料変換マテリアルとしての可能性

Possibility of Urease as a New Catalytic Material for Biofuel

  【工学院大学 雑賀 高

  1.はじめに
  2.ウレアーゼ
    2-1酵素の特長および特異性
    2-2ウレアーゼ
    2-3ウレアーゼの構造と性質
  3.触媒としてウレアーゼを用いた尿素の加水分解
  4.おわりに


マテリアルニュース&トピックス

○〜人工衛星素材からの民生転用マテリアル〜
超薄断熱塗料

  【語り手:日進産業(株) 後藤 秀一】

  【聞き手:技術情報協会 編集部】

  −今回の「超薄断熱塗料―ガイナ―」が開発された経緯や「宇宙用の断熱素材」から
    民生用製品にスピンオフに至った流れについて簡単にご説明願いますか?
  −原材料や塗料設計などの基本的なところについてご説明願います
  −本品には,どのような長所短所があるのでしょうか?
  −JAXAからのライセンス契約を結ばれる前と後で変わったところや,
    珍しい問合せなどはありましたか?
  −本品を今後より良い商品にしてゆくために,
    将来的に有れば良いと思える素材や合成技術,加工技術などはございますか?



○リチウムイオン電池のための三次元ポリマー型正極材料
-カラー電池への展開-

Three-dimensional polymer-type cathode material for Li-ion secondary battery
-possibility of colored bsttery-

  【筑波大学 守友 浩】

  1.はじめに
  2.酸化物正極材料の概説
  3.ポリマー型正極材料
    3-1 三次元ポリマー型構造の特色
    −酸化物正極材料と比較して−
    3-2 薄膜型電極の容量と起電力
    3-3 『色』機能の付与
  4.おわりに



○加熱(過熱)水蒸気を用いたプラスチックの高速粉砕技術

  【九州工業大学 白井 義人】

  1.はじめに
  2.PLAの加熱水蒸気処理
  3.PETの過熱水蒸気による粉砕
  4.おわりに

求められるマテリアル

東京スカイツリーを守るため,美しく見せるために求められた塗料とは

  【語り手:(株)大林組  堀 長生】

  【聞き手:技術情報協会 編集部】

  −東京スカイツリーの塗料選びに携わられた経緯を簡単にお教えいただいてもよろしいでしょうか?
  −634メートルとう超高層建築物において,地表近くの個所と頂上部分とでは塗料の仕様の違い,
    塗膜の腐食性の違いなどはあるのでしょうか?
  −フッ素系の塗料選定にあたって防食性,メンテナンス性,
    低VOC性,電波,電磁波特性を阻害しないなど,どのようなポイントを重視されたのですか?
  −鉄骨を使うときに亜鉛の犠牲防食が一般的に取られているお伺いした上でお伺いいたします。
    東京スカイツリーではどのような建築材料や手法が用いられているのでしょうか?
  −塗膜層の構成について,お教えいただけますか?
  −美観について,東京スカイツリーの色選びにはどういうコンセプトあったのでしょうか?
  −低層部は排気ガスの影響が大きいとのことでしたが,
    高層部へ雨や風が吹き付けることで変色,褪色するという懸念はないのでしょうか?
  −塗り替えのどのぐらいの間隔行われるのですか?足場などは作られるのですか?

●特集

  CO2分離回収,CO2固定化, CO2資源化に関するマテリアル

「CO2の有効利用マテリアルの事例とビジネス性」

  【語り手:東京理科大学 杉本 裕】

  【聞き手:技術情報協会 編集部】

  −「CO2分離・回収,CO2固定化・資源化に関するマテリアル」について、
  主にどのような方向性で研究が進められているのでしょうか。
  −CO資源化のプロセスではどんな問題点,技術的なハードルがあるのですか?
  −3つのプロセスのうち,どの課題が一番ハードルが高いのでしょうか?
  −ポリ乳酸のように,耐熱性を上げるために耐熱性の良い樹脂と
  ポリマーアロイ化するという方法も研究されているのでしょうか?
  またコーティング的,バインダー的な使い方も検討されているのでしょうか?
  −10〜20年後,この材料が完全に実用化されていたとしたら、どう予測されますか?



CO2由来脂肪族ポリカーボネート
―複合化による性能向上と実用化への可能性―
Aliphatic Polycarbonate made from CO2
-Significant Property Improvement Using a Composite and Its Applications-

  【産業技術総合研究所 清水 博】

  1.はじめに
  2.CO2固定化・利用技術としての脂肪族ポリカーボネートの製造
  3.PPCの複合化による力学性能の向上
    3-1 PPC高性能化に向けた複合化
    3-2 複合化PPCの性能向上とPVAc添加の重要な役割
    3-3 複合化PPCにおける飛躍的な性能向上の実現
  4.複合化PPC利用による波及効果と循環型社会への貢献
    4-1 複合化PPC利用による波及効果
    4-2 複合化PPC利用による循環型社会への貢献
  5.おわりに



C-H活性化「ロジウム錯体」
−二酸化炭素を有用化合物へ変換する触媒−

  【東京工業大学 岩澤 伸治】

 1.はじめに
 2.ロジウム触媒を用いる炭素?水素結合の直接カルボキシル化
 3.今後の展望



「〜分子ふるい,有機高分子膜など〜
新しい展開CO2分離回収・貯蔵の可能性を秘めるマテリアル」
New Developments in Membrane-Based CO2 Capture

  【山口大学 喜多 英敏】

  1.はじめに
  2.高分子膜
  3.分子ふるい膜
  4.おわりに



ハイドレートを用いた低コストC02分離・回収技術

  【JFEエンジニアリング(株) 高須 展夫】

 1.はじめに
 2.研究の背景
 3.ハイドレートによるCO2分離・回収技術
  3-1 基本プロセス
  3-2 ベンチ試験による反応速度計測
  3-3 製鉄所での実証試験
 4.おわりに

●特集
   
〜スマートフォンの落下,自動車の衝突安全,免震対策など〜

  衝撃吸収マテリアルのトレンド

熱可塑性プラスチックの低速および高速衝撃特性
Low and High Velocity Impact Properties of Thermoplastic Resins

  【拓殖大学 笠野 英秋】

 1.はじめに
 2.自動車の衝突安全性と衝撃試験
 3.低速衝撃特性
 4.高速衝撃特性
 5.おわり



炭素繊維複合材料のエネルギー吸収性能

  【東レ(株) 山口 晃司】

 1.はじめに
 2.炭素繊維複合材料の力学的特徴
 3.炭素繊維複合材料を使ったエネルギー吸収構造
 4.まとめ



フラットパネルディスプレイ用シリコーンゲルフィルム
- 光学性能と衝撃緩衝性能の両立-
Silicone-gel film for flat panel display modules
-Excellent optical and mechanical shock absorption properties-

  【タイカ(株) 名塚 正範】

  1.はじめに
  2.フラットパネルディスプレイ用光学フィルム
  3.OPTαGELの基本特性
    3-1 光学特性
    3-2 衝撃緩衝特性
  4.おわりに



強靭性材料に関する研究 
〜強くて壊れにくいフェールセーフ鋼を目指して〜


  【物質・材料研究機構 井上 忠信 木村勇次】

  1.はじめに
  2.自然界に学ぶ強くて壊れにくい微細組織構造
  3.フェールセーフ鋼の試作
  4.おわりに



化学強化ガラス −割れにくいガラス−
Chemically strengthened glass - Stronger glass -

  【日本板硝子(株) 長嶋 廉仁】

  1.はじめに
  2.強化の原理
  3.強化の方法
  4.ガラス組成
    5-1 実用ガラスの強度
    5-2 化学強化ガラスの諸特性

【連載】 マテリアルはじめの一歩
「マテリアルの表面を上手に使うために必要なこと」
第5回 膜表面の薄皮 〜ナノ硬化層〜


  【長岡技術科学大学  河合 晃

新連載 エポキシ樹脂CAS番号物語
第2回

  【(株)有沢製作所 小池 常夫

【連載】
マテリアル震災余話
第2回

  【椿 匡之】

 

CO2 衝撃吸収 自動車 ノーベル化学賞 材料 書籍