研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2017年10月号目次 MATERIALSTAGE

■巻頭

□ 自動車用排気浄化触媒の貴金属シンタリング抑制技術と貴金属代替技術
日産自動車(株) 花木 保成

1.はじめに
2.排気ガス浄化触媒の劣化と劣化抑制策
3.貴金属代替材料の開発
4.まとめ



■特集1

自動車『排ガス浄化触媒』の貴金属代替,使用量の低減
 

□ 水蒸気改質反応促進による NOx 浄化性能向上
(株)キャタラー 冨樫 ひろ美

1.まえがき
2.アイドリングストップ車向け触媒の課題
3.従来の対策技術
4.水蒸気改質反応を利用したNOx還元反応促進技術
5.まとめ

□ 鉄触媒の自動車排ガス浄化性能とパラジウム代替
ユミコア日本触媒(株) 池田 正憲、後藤 秀樹

1.はじめに
2.鉄触媒の排ガス浄化性能
3.Fe触媒の熱劣化
4.改良 Fe 触媒の排ガス浄化性能
5.近接位置へのFeによるPd代替可能性

□ ディーゼル乗用車対応触媒システムの開発と将来規制への対応
ジョンソン・マッセイ・ジャパン GK 角屋 聡

1.はじめに
2.NOx還元触媒について
3.Euro6市場での搭載システムについて
4.将来規制への対応

□ 貴金属,レアアースを一切使わない 排ガス触媒の設計とその耐久性
東北大学 藤田 武志、(国研)物質・材料研究機構 阿部 英樹

1.はじめに
2.ナノポーラス金属
3.ナノ相分離材料
4.耐熱性・高活性ナノポーラス触媒



■ 特集2

『衝撃吸収材料』のニーズとその開発事例
 

□ 環動架橋ポリマーによるエネルギー吸収特性の改質
アドバンスト・ソフトマテリアルズ(株) 大上 誉志貴

1.はじめに
2.環動架橋ポリマーの特徴
3.商業化ポリロタキサン:セルム(R)スーパーポリマーについて
4.応用例
5.まとめ

□ ポリオレフィンエラストマーによる振動制御と期待される応用
三井化学(株) 竹内 文人

1.はじめに
2.ポリオレフィンエラストマーの概説
3.エラストマーによる振動制御
4.熱可塑性ポリオレフィンABSORTOME(R)の展開

□ マグネシウム合金の衝撃吸収性向上と自動車構造材への応用の可能性
(国研)物質・材料研究機構 染川 英俊

1.はじめに
2.マグネシウムに関する粒界偏析と 粒界・粒内変形応答
3.微細粒サイズと合金化の影響
4.降伏異方性と脆弱さの改善
5.自動車部材への適応可能性と今後の課題


■ 特集3

『触り心地』の良い材料の開発とその応用

□ シボ加工面のテクスチャ評価と設計目標値の設定法
近畿大学 米原 牧子

1.はじめに
2.三次元表面性状パラメータを用いたテクスチャの定量化
3.カテゴリー判断法を用いた設計目標値の設定

□ フィラーの充填,積層によるフィルムへの滑り性と耐スクラッチ性付与
名古屋産業科学研究所 小長谷 重次

1.はじめに
2.アンチブロッキング法
3.アンチブロッキング用フィラー
4.フィルムの耐スクラッチ性向上

□ 触感がヒトそっくりの人工皮膚の開発
山形大学 野々村 美宗

1.はじめに
2.実験方法
3.人工皮膚モデルの触感
4.人工皮膚モデルの形状と物理的性質
5.皮膚に似た触感が発現するための条件


■ マテリアルニュース&トピックス

□ 人と共存するロボットへ被せる接触検出機能付きソフトカバー 「YaWaRaKa ロボ D(ヤワラカ・ロボディ)」の研究開発
(株)三重ロボット外装技術研究所 森 大介

1.はじめに(開発開始の背景)
2.コア技術と課題
3.柔軟素材について
4.柔軟素材の切削加工
5.コーティング技術の開発
6.表面強度が低い問題
7.接触検出機能の付加とメリット

□ SDS(安全データシート)で正しい情報を伝達するために - SDS 作成上の幾つかの問題点-
(一財)化学物質評価研究機構 吉川 治彦

1.はじめに
2.SDS 改訂の問題
3.混合物のGHS分類方法の問題
4.分解性物質の問題