電子図書館TOP
 
 
書籍一覧 | 化学・エレクトロニクス系書籍一覧 | 医薬品・医療機器・食品系書籍一覧 | 雑誌一覧

EXCEL パテントマップ

1468

EXCELを用いた
パテントマップ作成・活用ノウハウ


〜講演映像資料付き〜

Patent mapping / the practical use know-how with EXCEL
■ 執筆者(敬称略)
日本技術貿易(株) IP総研 主任研究員

野崎 篤志 氏
■ 目  次
第1章 特許分析・パテントマップの基礎知識

第1節 特許調査の必要性と特許情報の二面性

第2節 特許情報の特徴と特許公報から得られる情報

第3節 パテントマップの目的と作成上の留意点

第2章 パテントマップの種類

第1節 統計解析型パテントマップ
 [1] 件数推移マップ
 [2] 構成比マップ・シェアマップ
 [3] マトリックスマップ
 [4] ランキングマップ・件数分布マップ
 [5] レーダーチャートマップ
 [6] ポートフォリオマップ

第2節 リスト型パテントマップ

第3節 その他のパテントマップ

第4節 パテントマップの基本形と応用形

第3章 パテントマップ作成の流れ

第1節 目的・背景の明確化

第2節 調査設計と分析項目の設定

第3節 特許調査と分析用特許データベースの構築

第4節 特許分析とパテントマップ作成

第5節 パテントマップの分析とレポート作成

第4章 Excelによるパテントマップ作成の基礎知識

第1節 パテントマップ作成に必要なExcelの基礎

第2節 パテントマップ作成に役立つ関数

第3節 ピボットテーブルの知識

第5章 パテントマップ作成のための準備

第1節 分析用特許データベースの加工

第2節 日付の整理

第3節 分析項目の整理
 [1] 筆頭IPCの整理
 [2] Fタームの整理
 [3] 分析項目の整理における注意点

第4節 出願人の整理

第5節 その他項目の整理                               

第6章 ピボットテーブルの基礎知識

第1節 ピボットテーブルとは?

第2節 ピボットテーブルによるパテントマップ作成の流れ

第3節 ピボットテーブルの基本操作

第7章 ピボットテーブルを活用した基本形マップの作成

第1節 量を把握する

第2節 推移を把握する

第3節 比率を把握する

第4節 比較する

第5節 異なるグラフの種類を併用する

第8章 応用形パテントマップの作成

第1節 バブルチャート

第2節 ポートフォリオマップ

第9章 パテントマップ作成の実例

第1節 特許分析の方針

第2節 分析項目の設定

第3節 作成するパテントマップの決定

第4節 特許分析とパテントマップ作成
 [1] 件数推移マップ
 [2] 筆頭出願人ランキングマップ・筆頭出願人構成比マップ
 [3] 上位出願人件数推移マップ
 [4] 分析項目別マップ 〜用途・種類別および機能別〜
 [5] 分析項目別マップ 〜ランキング・構成比・上位出願人件数推移〜

第5節 件数推移マップ作成時の留意点

第10章 作成したパテントマップの活用

第1節 パテントマップの分析

第2節 効果的なパテントマップの見せ方
 [1] グラフの種類とデータ系列を工夫する
 [2] グラフの種類を使い分ける

第3節 レポート作成によるパテントマップの活用

第11章 パテントマップに関する留意点

第1節 特許情報の限界

第2節 マーケット情報・その他技術情報(新聞・雑誌など)の活用

演習問題

本書の各所には演習問題が掲載されております。
本書および映像資料で学習した内容を元に演習に取り組んでいただければ幸いです。
また、巻末には模範解答を記載してあります。
自身の演習結果と見比べて、さらなる向上を目指してください。