第1章 光学ポリマーの屈折率制御・低複屈折化・高透明化・エイジング |
第1節 屈折率制御
1.屈折率と分子構造
1.1 屈折率の定義
1.2 屈折率と分子構造
2.屈折率の波長依存性
3.屈折率の温度依存性
4.屈折率の制御
4.1 Lorentz-Lorenz式に基づいた屈折率の制御
4.2 高屈折率化
4.3 低屈折率化
5.屈折率の精密測定
6.光学ポリマーの屈折率予測システム
第2節 低複屈折化
1.複屈折と屈折率楕円体
1.1 等方性と異方性
1.2 複屈折と屈折率楕円体
1.3 複屈折媒体に入射した光の振る舞い
2.配向複屈折
2.1 ポリマーの配向複屈折
2.2 配向複屈折の低減化
3.応力複屈折
3.1 光弾性効果と応力複屈折
3.2 応力複屈折の低減化
4.複屈折の低減化
第3節 高透明化
1.ポリマーの透明性
2.高透明化のための高次構造制御
2.1 光散乱法による高次構造解析と透明性の評価
2.2 非晶性ポリマー固体の屈折率不均一構造
2.3 高透明化のための高次構造制御
3.高透明化のための分子設計
3.1 光散乱損失と分子構造
3.2 光吸収損失と分子構造
3.2.1 電子遷移吸収
3.2.2 原子振動吸収
3.3 高透明化のための分子設計
4.光学ポリマーの透明性予測システム
第4節 光学ポリマーのエイジング
1.光学ポリマーのエイジング
2.エイジングに伴うエンタルピー変化
3.エイジングに伴う屈折率変化
4.エイジングと透明性
第1節 シリカナノ粒子分散ポリマーハイブリッドによる低屈折率薄膜の作製と応用
1.有機溶剤分散シリカナノ粒子の特性
2.ポリシランの構造と特性
3.ポリシラン−シリカナノ粒子ハイブリッド薄膜の作製
4.ポリシラン−シリカナノ粒子ハイブリッド薄膜の屈折率変化
5.ポリシラン−シリカナノ粒子ハイブリッド薄膜から低屈折率膜の作製
第2節 チタニア系ハイブリッド材料の作製と高屈折率化技術
1.共有結合型ハイブリッド材料
2.水素結合型有機-無機ハイブリッド材料
3.配位結合型ハイブリッド材料
第3節 金属イオンドープ有機無機ハイブリッド材料の作製とその光学特性制御
1.有機無機ハイブリッド材料
2.材料の屈折率
2.1 無機ガラスの屈折率
2.2 屈折率の加成性
2.3 屈折率の主要因
3.いくつかの有機無機複合材料の光学的性質
3.1 La2O3-TiO2-SiO2系有機無機複合材料
3.2 Euイオンドープ有機無機複合材料
3.3 有機無機複合材料中にドープした金属イオンの配位子場制御
第4節 酸化ジルコニウムスラリーによるポリマーハイブリッド薄膜の屈折率制御
1.有機−無機ハイブリッド
1.1 無機ナノ粒子の有用性
1.2 散乱の影響
1.3 酸化ジルコニウムの一般特性
1.4 酸化ジルコニウムの光学特性
2.有機−無機ハイブリッドによる屈折率制御
2.1 酸化ジルコニウムの分散
2.2 光学特性
2.3 ポリマーハイブリッドの表面観察
2.4 機械特性
3.酸化ジルコニウムスラリーの用途
第5節は著作権の都合上、掲載しておりません
第1節 ポリマーアロイ/ブレンドにおける屈折率,透明性,複屈折等の光学特性制御
1.分子量と分子量分布に依存する高分子材料の性質
1.1 高分子材料の分子量
1.1.1 重合反応に依存する高分子の分子量と分子量分布
1.1.2 重量平均分子量と数平均分子量等の基本的な分子量測定方法と測定分子量域
1.2 リビングポリマー
1.3 高分子共重合体もポリマーブレンドである
1.4 材料を特定する指標としての分子量
1.5 超分子量高密度ポリエチレンの摩耗性の分子量依存性
1.6 高分子材料の光学特性の分子量依存性
2.ポリマーアロイ・ブレンドの光学的性質
2.1 ポリマーアロイ/ブレンドの光学的性質
2.1.1 ポリマーの屈折率が近いとアロイ/ブレンドは透明になるか?
2.1.2 溶解度パラメータと透明性
3.ポリマーアロイ・ブレンドの光学的応用
3.1 ポリマーブレンド系の光記録材料へ応用
3.1.1 記録材料への応用
3.1.2 調光材料への応用
3.1.3 透明ボトル
3.2 光情報通信の高品質維持と屈折率分布傾斜構造
3.2.1 傾斜構造による低光学損失材料
3.3 その他のポリマーアロイ・ブレンドの応用について
3.3.1 フロストボトル等つや消し等の光沢製品
3.4 ポリマーアロイ・ブレンドと複屈折
3.4.1 ポリマーアロイ・ブレンドによる低複屈折性材料の開発
3.4.2 ポリマーアロイ・ブレンドによる低複屈折性材料の開発
第2節 屈折率変換材料の合成と特性
1.光反応による屈折率変換官能基
1.1 薄膜の屈折率変化
1.2 光異性化反応性基を有するポリマー薄膜の屈折率変化
1.3 光二量化反応性基を有するポリマー薄膜の屈折率変化
1.4 特殊構造化合物を基盤とした薄膜の屈折率変化
1.4.1 カリックスアレーンを基盤とした薄膜の屈折率変化
1.4.2 ポリシルセスキオキサンを基盤とした薄膜の屈折率変化
1.5 屈折率上昇変化薄膜材料
2.温度と屈折率特性
第3節 シクロオレフィンポリマーの屈折率コントロールと応用
1.シクロオレフィンポリマー
2.光学用プラスチック
3.COPの特長
3.1 吸湿性
3.2 複屈折
4.プラスチックの成形条件と光学特性
4.1 屈折率
4.2 レンズの複屈折
第4節は著作権の都合上、掲載しておりません
第5節 フルオレンポリエステルの特徴と応用
1.光学レンズ用プラスチック
2.フルオレン系ポリエステル
1)高屈折率
2)低複屈折
3)低アッベ数
4)高流動性
3.新グレード・新用途への展開
第6節 二酸化炭素および二硫化炭素を利用する高分子合成と高屈折材料設計への展開
1.二酸化炭素の有機材料への変換と高屈折率材料への応用
1.1 二酸化炭素からのカーボナートの合成とカーボナートの性質
1.2 環状カーボナートを経由する二酸化炭素をカルボニル源とするポリカーボナートの合成
1.3 二官能性環状カーボナートとジアミンの重付加による ポリヒドロキシウレタンの合成とその変換・性質
1.4 環状カーボナート構造をもつポリマーの合成とその性質
2.二硫化炭素の有機材料への変換と高屈折率材料への応用
2.1 二硫化炭素をモノマーとするポリマー合成
2.2 二硫化炭素から得られるモノマーの重合によるポリマー合成
2.2.1 環状ジチオカーボナート類の合成と重合ならびに得られるポリマーの性質
2.2.2 環状チオウレタン類の合成と重合ならびに得られるポリマーの性質
第7節 高屈折率含硫黄ポリマーの合成とその屈折率特性
1.カリックスアレーンをコアに有するスターポリスルフィドの合成
1.1 t-ブチルカリックス[8]アレーンをコアに有する
スターポリスルフィドの合成と屈折率特性(8本腕スターポリスルフィド)
1.2 c-メチルカリックレゾルシンアレーン、 c-ヒドロキシベンズカリックスレゾルシンアレーンを
コアに有するスターポリスルフィドの合成と屈折率特性
1.3 4本腕スターポリスルフィドの合成と屈折率特性
第8節 シルセスキオキサンを骨格とする樹脂の透明性・耐熱性の向上と光学用途への応用
1.透明封止材料の分子設計
2.シルセスキオキサンを骨格とするエポキシ樹脂の合成
3.シルセスキオキサン骨格エポキシ樹脂の硬化物特性
4.シルセスキオキサン骨格エポキシ樹脂の改良
5.更なる耐熱透明安定性の向上
第9節 ゾル-ゲル法による透明・高屈折率ポリウレタンハイブリッド材料の調製と物性
1.原料
1.1 ポリオール
1.2 イソシアナート
1.3 金属アルコキシド
2.合成およびハイブリッド化の基本操作
3.チタニア複合量および分子鎖長の違いによる構造と物性の変化
3.1 ポリオール/チタニアハイブリッド
3.1.1 PTMO/TiO2ハイブリッドおよびPPG/TiO2ハイブリッド
3.1.2 ポリカーボネートジオール/チタニアハイブリッド
3.1.3 PEG/チタニアハイブリッド
4.骨格構造および分子鎖長の違いによる光学特性ならびに微細構造への影響
4.1 PTMO系ポリウレタン/チタニアハイブリッド
4.2 難黄変性PU/チタニアハイブリッド
5.鎖延長剤にイオウ系を用いたときの屈折率向上効果
5.1 鎖延長剤に2-メルカプトエチルスルフィド(MES)を用いたポリチオウレタン(PTU)/チタニアハイブリッド7)
第4章 透明樹脂の透明性・屈折率測定のポイントと評価 |
第1節 透過率・透過特性測定のポイントとその解析方法
1.物質の透過特性を決める要因
2.透過率測定における反射率の補正
3.薄膜での測定の注意点
4.光学的異方性
5.透過率測定における散乱の補正
第2節 フィルムの光学的評価法
1.反射・透過測定
2.エリプソメトリ法による評価
3.フィルムの評価例
3.1 厚さ方向に屈折率異方性のあるフィルムの評価
3.2 赤外域での測定
4.透明性の評価
4.1 伝搬光ストリーク測定法
4.2 ストリーク測定法
4.3 カットバック法
第1節 共重合による複屈折制御
1. 高分子の複屈折の指標
1.1 配向複屈折
1.2 高分子ガラスの複屈折
1.3 形態複屈折
1.4 樹脂の複屈折能と複屈折マップ
2. 共重合による複屈折制御
2.1 ランダム共重合の複屈折の組成依存性
2.2 共重合による複屈折制御
3.共重合による複屈折の波長依存性の制御
3.1 複屈折の波長依存性
3.2 複屈折の波長依存性の制御
第2節 ポリマーブレンドの複屈折挙動
1.ポリマーの複屈折
2.ポリマーブレンド法による複屈折の低減化
3.ポリマー/ポリマー系の複屈折挙動
4.ポリマー/低分子系の複屈折挙動
5.ブロック共重合体の複屈折挙動