| @半固形製剤の製剤処方技術〜化粧品の製剤処方設計のポイント〜/(株)ナリス化粧品 
 1 クリーム、乳液
 1.1 各種クリーム、乳液の製剤処方技術上の注意点
 1.2 各種クリーム、乳液の処方配合技術
 | 
                           
                            | A 
                              半固形製剤の製剤処方技術〜医薬品の製剤処方設計のポイント〜 /塩野義製薬(株) 
 1. 主薬に求められる特長
 2. 添加剤の選択
 3. 基剤の役割
 4. 基剤の影響
 5. 外用剤の製剤設計に関する理論的背景
 5.1 熱力学的活動度
 5.2 熱力学的活動度理論の限界
 5.3 結晶分散型軟膏剤からの薬物の放出
 5.4 溶解状態からの薬物の放出
 | 
                           
                            | B 
                              分散質が高粘度であっても低粘度のエマルションや可溶化液を調整する技術/岩手大学 
 1. 界面科学の基礎
 1.1 界面と表面
 1.2 乳化と乳化破壊・解乳化
 1.3 可溶化
 2. 乳化剤の科学
 2.1 定義,分類,構造
 2.2 性質:ミセル形成,HLB,結晶多形,液晶,水溶液物性
 2.3 機能
 2.4 択基準
 3.分散系の粘度制御
 3.1 コロイド粒子間の相互作用
 3.2 物質のレオロジー的性質
 3.3 分散系の粘度制御
 | 
                           
                            | C分散質が低粘度であっても高粘度なエマルションや可溶化液を調整する技術術/岩手大学 
 1. 界面科学の基礎
 1.1 分子間力と分子間相互作用
 1.2 粒子間力と表面間力
 1.3 自己会合の熱力学的原理
 2. 増粘剤の科学
 2.1 構造と分類
 2.2 性質:溶解性,粘弾性
 2.3 選択基準
 3. 分散系の粘度制御
 3.1 界面エネルギー
 3.2 分散系の安定性
 3.3 分散質が低濃度であっても高粘度のエマルションや可溶化液
 | 
                           
                            | D 
                              サンスクリーン製剤の製剤処方技術/元 DSMニュートリションジャパン 
 1. 紫外線吸収剤の光安定性
 2.1 オクトクリレンによる光安定性向上
 2.2 ポリシリコンー15による光安定性向上
 3. 紫外線吸収剤の組み合わせ配合
 4. 抗酸化ビタミンの併用
 |