研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

 

「COSMETIC STAGE」 2022年4月号

 

■ 特集1 withマスク・withコロナ時代における美容ニーズの実際とその製品開発

1.@cosme からみる with コロナ時代の美容意識の変化
(株)アイスタイル リサーチプランナー

1. はじめに
2. @cosme とは
3. 消費はより慎重に,安心安全を求める傾向
4. 化粧品のミニサイズ化がもたらすメリット
5. 依然としてスキンケア重視の傾向,メイクはアイゾーンの広がりに注目
6. おわりに

2. 衛生マスク着用による皮膚性状への影響
花王(株)

1. はじめに
2. マスク着用による肌変化に関する意識実態調査
3. マスク着用による皮膚性状変化
4. マスク内環境の皮膚への影響検討
5. おわりに

 

3.COVID-19 感染症下での,マスク着用による顔面の皮膚トラブルとその対策
大阪市立大学 / 一丸ファルコス(株)

1. はじめに
2. マスクの種類と皮膚機能への影響
3. 病因論から見るマスクによる皮膚トラブルの分類
4. マスクによる皮膚障害の臨床像
5. 対策と考察
6. 適切な外用剤の選択,スキンケア,専門医への紹介

4.睫毛の対人印象への影響とアイメイク・ポイントメイクの開発
(株)コーセー 

1. はじめに
2. 様々な顔の要素による対人印象への影響
2.1 顔の印象に関する研究
2.2 目元の印象に関する研究
2.3 睫毛の印象に関する研究
3. 様々な睫毛の評価方法
3.1 睫毛カール評価方法の多様性
3.2 自然界の美曲線を模倣した睫毛モデルによる睫毛形状と対人印象の関係性
4. 対人印象に関する美容ニーズにこたえる製剤開発
4.1 マスカラ製剤の開発
5. おわりに

5.with マスク時代の顔の印象評価と製品開発への応用
福山大学 人間文化学部 
北海道大学 文学部 

1. はじめに
2. 衛生マスク着用による外見的小顔効果
3. 透明なマスク着用が表情認識に及ぼす効果
4. おわりに

6.睡眠とスキンケア
中部大学

1. はじめに
2. 睡眠の現状
3. 睡眠とは
3.1 睡眠の役割
3.2 睡眠不足の問題
3.3 睡眠の構造と機能
3.4 睡眠のメカニズム
3.5 体内時計とは
4. 睡眠・生活リズム改善法
5. おわりに

 

■ 特集2 化粧品、材料メーカーが取り組むサステナブルの実践

1.新たな SDGs に対する化粧品研究『SDGx』の取り組み
(株)コーセー

1. はじめに
2. コーセーの研究開発
2.1  『Sensuousness:感性』『Intelligence:英知』『Reliability:信頼性』
2.2 Sustainable への取り組みの重要性
3. 最後に〜これからの化粧品研究における課題「複合的なSDGx」

2.化粧品の開発と連動したサスティナビリティ活動
(株)ウテナ 

1. はじめに
2. 新製品開発におけるサスティナブルの意義
3. 新製品開発とデザインレビュー
4. ウテナが取り組んでいるサスティナブル具体例
5. まとめ

3.化粧品素材開発企業のサステナブル展開の目標と実行
(株)シー・アクト

1. 目標として考えていること
2. 実行している行動
3. 理念と目標
4. まとめ


 
■ トピック記事

スプレードライヤの基本原理と上手な運転操作方法
大川原化工機 (株)

1.  はじめに
2.  スプレードライヤの特徴
2.1  スプレードライヤの特徴
3.  微粒化について
4.  スプレードライヤの微粒化機器
5.  装置の運転とトラブル対策
5.1  エアースイーパー
5.2  一次冷風装置
5.3  二次冷風装置
5.4  エアージャケット装置
5.5  除湿装置
6.  おわりに


強い特許取得のための官能評価実施での留意点
福島綜合特許事務所

1.  はじめに
2.  強い特許の取得方法
2.1  発明の種類(カテゴリー)の検討
2.2  特許調査の実施
2.3  特許調査の種類
2.4  特許を正しく読むこと
2.5  優先権制度の利用(サポート要件違反,及び実施可能要件違反への対策)
3.   官能評価実施の留意点
3.1  官能評価とは
3.2  トマト含有飲料事件
3.3  サポート要件
3.4  発明が解決しようとする課題
3.5  実施例,比較例,参考例
3.5  実施例,比較例,参考例
3.6  本件判決
3.7  今後の官能評価について
4.  おわりに

特許面接審査を活用した広い権利範囲の取得
よろず知財戦略コンサルティング
1.  はじめに
2.  面接審査によるメリット
2.1 面接審査の実施率
2.2 面接審査実施案件の特許査定率
2.3 早期審査案件での面接審査実施率と特許査定率
3.  まずは審査官を知る
3.1 審査官とはどんな人たちか?
3.2 審査官が守らなければいけないマニュアル「特許・実用新案審査基準」 「特許・実用新案審査ハンドブック」
3.3 特許庁の面接ガイドライン【特許審査編】
4.  面接前の準備
4.1 審査官の傾向の分析
4.2 拒絶理由通知の分析
4.3 争点整理
4.4 補正書案と意見書案
4.5 審査官に納得してもらうポイントと 面接方針の決定
5.  審査官との面接
5.1 当該技術分野の技術説明
5.2 本願発明の本質の説明
5.3 拒絶理由に対する出願人の判断と対応の説明
5.4 審査官と出願人の主張に関する議論
5.5 面接記録の記載
5.6 面接時のコツ
6.  面接後の対応
7.  まとめ


特許からみた,化粧品新素材