2008年12月号目次 MATERIALSTAGE
|
巻頭
〜6月の岩手・宮城内陸地震では地震到達前に
ラインを停止し無事故・ゼロ災害を実現した〜
リアルタイム地震防災システムに見る
工場地震対策のポイント
|
(株)沖環境テクノロジー
|
浅野 辰雄
|
|
特集
●マテリアルフォーカス:エレクトロニクス【2か月連続特集】
〜 10億台「買い替え」市場への可能性〜
携帯電話の「小型・軽量化と多機能化」に貢献するMEMSのこれから (1)
〜材料・加工編〜
Si貫通電極孔成形技術について
MEMSデバイスと高性能異方性シリコンエッチング液
MEMSデバイスの可動部上のアルミニウム合金薄膜材料
MEMSデバイスの真空封止とアウトガス対策用ゲッターフィルムの動向
MEMSデバイスのスティッキング防止のための有機薄膜電着技術
MEMSデバイスの3次元構造封止のためのSTP技術とその応用
MEMSワイヤレス通信
|
大日本印刷(株)
三洋半導体(株)
住友精密工業(株)
サエス・ゲッターズ
ジャパン(株)
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
NTTアドバンステクノロジ(株)
アーズ(株)
|
倉持 悟
田湖 次広
西田 宏
本郷 文康
石井 仁
町田 克之
佐藤 光
|
|
●マテリアルフォーカス:オプトロニクス
〜カメラやモバイル用レンズのカン、ワレトラブル防止,レンズマテリアルの欧州規制〜
光学ガラスレンズにおける製造プロセスの技術動向
ガラスモールド技術と成形機について
レンズ金型の磁気研磨技術
光学ガラスレンズの測定・評価−ZYGO干渉計によるレンズの評価−
光学ガラスの規制情報などについて
|
(株)トプコン
宇都宮大学
キヤノンマーケティング
ジャパン(株)
寺井ガラス技術事務所 |
小久保 一美
進村 武男
鈴木 秀和
寺井 良平
|
|
●マテリアルフォーカス:CO2【2か月連続特集】
〜自動車エンジンの小型化,家電の待機消費電力の削減など〜
省エネにダイレクトに効く! モーター用磁性マテリアルの最新技術トレンド(1)
永久磁石の選定と最適モータ設計事例
省エネに貢献するモータ鉄心材料
永久磁石の特性向上装置 “マグライズ(Magrise)”の紹介
熱間加工ラジアル異方性リング磁石
ノンハロゲン高耐熱フレキシブルフェライト磁石(マイクロモーター用)
小型超音波モータの現状
|
日立金属(株)
北九州工業高等専門学校
(株)アルバック
大同特殊鋼(株)
(株)マグエックス
セイコーインスツルメンツ(株)
|
山本 日登志
開道 力
新垣 良憲
藪見 崇生
伊田 壮
飯野 朗弘
|
|
●マテリアルスポット【2か月連続特集】
〜きれいに切る,精密に切る,ゴミを出さずに切る〜
「切る」技術,「切りやすく」する技術
ガラスの精密切断加工
光硬化性樹脂を用いた精密切断用ブレードの作製
フィルム用スリッターと定寸カッター装置について
究極の収率upを実現する完全ドライのレーザダイシング
〜ステルスダイシング技術〜
プラズマ加工を用いたダイシング技術
|
関東職業能力開発大学校
立命館大学
(株)トーコー
浜松ホトニクス(株)
パナソニック ファクトリー
ソリューションズ(株)
|
伊藤 昌樹
谷 泰弘
東 昌志
内山 直己
針貝 篤史
|
|
●連載
ざいりょう ひとめぼれ 最終回
|
材料技術研究所
|
渡辺 聡志 |
|