研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

技術情報協会:マテリアルステージ
2009年1月号目次  MATERIALSTAGE

巻頭

2008年ノーベル化学賞を受賞した

緑色蛍光タンパク質(GFP)の基礎及び応用

京都工芸繊維大学

柄谷 肇

特集
●マテリアルフォーカス:エレナノ【2か月連続特集】


 〜 10億台「買い替え」市場への可能性〜

   携帯電話の「小型・軽量化と多機能化」に貢献するMEMSのこれから (2)

      〜各種MEMSデバイス,応用編〜

RF-MEMSスイッチとその封止技術

「ディジタルカメラの手ぶれ防止」MEMSジャイロ

「MEMS技術がマイクを変えた」シリコン(MEMS)マイクについて


シリコンMEMSマイクロフォンとその量産展開について

MEMSレーザプロジェクタの表示原理と携帯電話での応用の可能性

「顔認識技術」の携帯電話セキュリティとしての可能性

携帯電話とMEMS技術
オムロン(株)

兵庫県立大学

ノウルス・エレクトロニクス・
ジャパン(株)

オムロン(株)

日本信号(株)

オムロン(株)

NTTドコモ(株)
成瀬 浩司

前中 一介

添田 富男


西尾  英俊

山田 博隆

井尻 善久

楢橋 祥一

●マテリアルフォーカス:オプトロニクス

 〜タッチパネル・太陽電池・有機ELなどで,生産量が大幅拡大〜

   「導電透明膜」,「透明導電フィルム」の最新材料開発トレンド

透明導電膜の光電子物性の基礎

ZnO系透明導電膜に向けたミストCVD技術の展開

プラズマ支援低温プロセス技術による酸化亜鉛透明導電膜の製作

希少金属を用いない新規透明伝導膜材料

OIKE透明導電性フィルムワールド

In2O3-ZnO系透明導電材料の開発とデバイスへの応用

有機導電ポリマーフィルムを用いたタッチパネル

CIS系薄膜太陽電池用の透明導電膜

PDP用のITO薄膜について

旭硝子(株)

京都大学

山梨大学

東海大学

尾池工業(株)

出光興産(株)

富士通コンポーネント(株)

昭和シェル石油(株)

三容真空工業(株)

小高 秀文

藤田 静雄

松本 俊

久慈 俊郎

稲守  忠広

苫井 重和

遠藤 みち子

櫛屋 勝巳

小川 倉一

●マテリアルフォーカス:CO2【2か月連続特集】

 〜自動車エンジンの小型化,家電の待機消費電力の削減など〜

   省エネにダイレクトに効く! 磁性材料・モーターの最新技術トレンド(2)

小型玉軸受の電食とその対策

永久磁石モータをかしこく回すセンサレス制御技術

各種モータの磁界解析の最新技術

家電製品におけるモータへの要求と最新技術


自動車の省エネ・低燃費に効く磁性材料への期待

東京理科大学

(株)日立製作所

岐阜大学

パナソニックモータ
エキスパート(株)

元・豊田中央研究所

野口 昭治

岩路 善尚

河瀬 順洋

森崎  昌彦


加藤 義雄

●マテリアルスポット【2か月連続特集】

 
〜(メーカー談) たとえ1万円高くても,ユーザーはノートPCの自己修復コーティングのオプションを選択する〜

   「自己修復材料・自己治癒コーティング」の 探索および商品展開 (1)

高分子材料における自己修復の基礎とそのメカニズム

〜傷がついても自然に治る〜自己修復性防食コーティング

ポリウレタンのゲル−ゾル中間体による自己修復材料

スクラッチシールドの開発と新規樹脂を自動車塗膜へ適用する際の留意点

(独)物質・材料研究機構

広島大学

北陸先端科学技術大学院大学

日産自動車(株)

新谷  紀雄

矢吹  彰広

山口 政之

山本  三

 

 


 

 

携帯 MEMS 透明導電 モータ キズ 電気自動車 書籍