研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

技術情報協会:マテリアルステージ
2010年4月号目次 MATERIALSTAGE

巻頭
ゼーベック「温度差発電」とは?
―ヒートパイプ,熱電変換素子などのマテリアルの新たな可能性―

【シリーズ】 注目のマテリアル

ダイヤモンドより硬いダイヤモンド?

【シリーズ】 マテリアル「はじめの一歩」

光学ガラス材料

【シリーズ】 うちの製品に使いたい,有ればいいな?と思うマテリアル

コンタクトレンズに有ればいいなと思うマテリアルとは?


慶応義塾大学



日本原子力研究開発機構


(株)国際技術士事務所


メニコン(株)


武藤 佳恭



内海  渉


西澤 紘一


平谷 治之

特集
●マテリアルスポット


 〜全世界市場規模60兆円,海外の受注意欲に乗り遅れないために 〜

 「水ビジネス」・海水淡水化プロセスに求められる「ろ過膜」および「耐海水」マテリアル

ホウ素除去率を向上した海水淡水化用逆浸透膜の開発

中空糸型逆浸透膜モジュールとそのファウリング抑制対策について

塩素に耐性のある水処理膜の開発

RO膜処理の安定化に貢献する水処理薬品

膜の汚れ、目詰まり対策に用いられる洗浄方法

東レ(株)

東洋紡績(株)

日東電工(株)

栗田工業(株)

片山ナルコ(株)

房岡 良成

熊野 淳夫

山代 祐司

松本 克美

加藤 雅俊

●マテリアルフォーカス:エレナノ

  〜自動車,内燃発電などへ向けて,材料探索・接合・大型化対応など〜

  熱電変換材料の研究トレンドおよび用途開発

酸化物熱電材料の新展開

ナノ酸化物バルク熱電変換材料

フレキシブル熱電変換素子の研究開発と
排熱利用発電の可能性

有機熱電変換材料としての導電性高分子の可能性

熱電変換素子の接合技術

東北大学

名古屋大学

長岡技術科学大学


山口東京理科大学

(有)フロンティア
マテリアル

梶谷 剛

河本 邦仁

武田 雅敏


戸嶋 直樹

中村 恭之

●マテリアルフォーカス:オプトロニクス

 〜LEDと蛍光体の組み合わせが,売れる色か否かを左右する〜
   
   LED照明用の蛍光体材料の開発トレンド

LED用蛍光体の概要

有機・無機ハイブリッド材料の発光デバイスへの応用

世界初の超耐候性・蛍光顔料の開発
LED照明機器の波長変換カバーとして輝度の増大と演色性の改善に期待

変換効率の高い新しい蛍光体の開発トレンド

新規蛍光体による白色LEDの高演色化

(株) 東京化学研究所

日油(株)

エス・ジー・ケイ(有)


新潟大学

(株)三菱化学
科学技術研究センター

岡本 慎二

石戸谷昌洋

鈴木 恵礼宮


戸田 健司

木島 直人

●マテリアルフォーカス:CO2 【2か月連続特集】

 〜BS,封止,保護層,接着剤など,年率20%需要増が予測される〜

   太陽電池に用いられる樹脂・フィルム部材の技術トレンド (2)

PVBフィルムの太陽電池封止材への適用

太陽光発電システム構成材料におけるフィルムの高耐候化について

太陽電池バックシートに用いられるポリエステルフィルム

シクロオレフィンポリマーの太陽電池用プラスチック基板への応用

(株)クラレ

(株)日本触媒

東洋紡績(株)

日本ゼオン(株)
床尾 万喜雄

野田 信久

荒木 良夫

池田 功一


     

 

 

2010年4月号 詳細目次 MATERIALSTAGE

巻頭

ゼーベック「温度差発電」とは?
―ヒートパイプ,熱電変換素子などのマテリアルの新たな可能性―

  慶応義塾大学  武藤 佳恭

  1.はじめに
  2.ゼーベック温度差発電とは
  3.ゼーベック温度差発電に必要な今後の技術


【 シリーズ】 注目のマテリアル

ダイヤモンドより硬いダイヤモンド?

  日本原子力研究開発機構 内海  渉

  1.はじめに
  2.六方晶ダイヤモンド
  3.ナノダイヤモンド多結晶体


【シリーズ】 マテリアル「はじめの一歩」

光学ガラス材料

  (株)国際技術士事務所 西澤 紘一

  1.はじめに
  2.ガラスとは
  3.ガラスの光学特性
    3.1透明性

    3.2屈折率
    3.3アッベ数

  4.
光学ガラスの応用
    4.1光ファイバ
    4.2光ファイバレーザ
    4.3屈折率分布レンズ
  5.まとめ



【シリーズ】 うちの製品に使いたい,有ればいいな?と思うマテリアル

コンタクトレンズに有ればいいなと思うマテリアルとは?

  メニコン(株) 平谷 治之

  1.はじめに
  2.コンタクトレンズマテリアル開発の歴史
  3.将来あったらいいなと思うマテリアル

特集
●マテリアルスポット


 〜全世界市場規模60兆円,海外の受注意欲に乗り遅れないために 〜

  「水ビジネス」・海水淡水化プロセスに求められる「ろ過膜」および「耐海水」マテリアル


●ホウ素除去率を向上した海水淡水化用逆浸透膜の開発

  【東レ(株) 房岡 良成】

  1.水処理用分離膜
  2.RO膜技術の進歩
    2.1 RO膜の原理
    2.2 架橋芳香族ポリアミド系複合膜
    2.3 RO膜エレメント
  3.海水淡水化
    3.1 海水淡水化用RO膜技術の進歩
    3.2 ホウ素除去率を向上した逆浸透膜の開発

●中空糸型逆浸透膜モジュールとそのファウリング抑制対策について

  【東洋紡績(株) 熊野 淳夫】

  1.はじめに
  2.中空糸型逆浸透膜モジュール
  3.ファウリング抑制対策
    3.1 大面積,低膜付加
    3.2 交差配置状の中空糸膜
    3.3 三酢酸セルロース膜素材
  4.まとめ

●塩素に耐性のある水処理膜の開発

  【日東電工(株) 山代 祐司】

  1.はじめに
  2.RO膜の運転における問題点
    2.1 RO膜運転における薬品洗浄
    2.2 薬品洗浄における問題点
  3.耐塩素系RO膜の開発
  4.展望

●RO膜処理の安定化に貢献する水処理薬品

  【栗田工業(株) 松本 克美】

  1.開発の背景

  2.当社の取り組み

  3.クリタのRO膜水処理薬品サービス
    3.1 前処理用の凝集剤「クリバーター BP-201,EP-301」
    3.2 スライムコントロール剤「クリバーター IK-110」
    3.3 スケール防止剤「クリバーター N-195,N-500」
    3.4 その他
       3.4.1 高機能ろ過装置
       3.4.2 RO処理水の各種水処理技術

  4.今後の市場展開

●膜の汚れ、目詰まり対策に用いられる洗浄方法


  【片山ナルコ(株) 加藤 雅俊】

  1.膜の汚れとは
  2.洗浄するタイミング
  3.洗浄時における注意点
  4.洗浄剤について
  5.製品(PermaClean)選択ガイド
  6.一般的に推奨される膜洗浄方法
  7.洗浄の最適化方法
  8.まとめ(効果的な洗浄を行うポイント)

  

●マテリアルフォーカス:エレナノ

  〜自動車,内燃発電などへ向けて,材料探索・接合・大型化対応など〜

  熱電変換材料の研究トレンドおよび用途開発



●酸化物熱電材料の新展開

  【東北大学 梶谷 剛】

  1.はじめに
  2.熱電現象について
  3.Naxco2系酸化物p型半導体
  4.Co-121(Ca349)と(Co,Cu)-221p型半導体
  5.CaMnO3とRuddlesden-Popper型酸化物Can+1MnnO3n+1
(n型半導体)
  6.Delafossite型酸化物,CuFeO2 P型半導体
  7.次世代酸化物熱電半導体デバイス
  8.焦電発電

●ナノ酸化物バルク熱電変換材料


  【名古屋大学 河本 邦仁】

  1.SrTiO3のナノ構造化
  2.STO超格子による巨大熱起電力発生
  3.ナノ粒子化による熱伝導率の低減
  4.量子ナノ構造STOバルクセラミックス

●フレキシブル熱電変換素子の研究開発と排熱利用発電の可能性

  【長岡技術科学大学  武田 雅敏】

  1.はじめに
  2.熱電変換素子
  3.フレキシブル熱電変換措置
   3.1 基本構造
   3.2 熱伝導解析による特性予測
   3.3 素子の試作と発電特性
  4.おわりに

●有機熱電変換材料としての導電性高分子の可能性

  【山口東京理科大学 戸嶋 直樹】

  1.はじめに
  2.導電性高分子の熱電特性
  3.さらなる性能向上に向けて
  4.おわりに

●熱電変換素子の接合技術

  【(有)フロンティア マテリアル 中村 恭之】

  1.はじめに
  2.接合
  3.熱電気変換素子の接合への提言
  4.終わりに

●マテリアルフォーカス:オプトロニクス

 〜LEDと蛍光体の組み合わせが,売れる色か否かを左右する〜
   
   LED照明用の蛍光体材料の開発トレンド


●LED用蛍光体の概要

  (株) 東京化学研究所 岡本 慎二

  1.はじめに
  2.LED用蛍光体に望まれる特性
  3.LED用蛍光体の現状
    3.1 酸化物蛍光体
    3.2 窒化物蛍光体・硫化物蛍光体
  4.今後の展望

●有機・無機ハイブリッド材料の発光デバイスへの応用

  日油(株) 石戸谷 昌洋


●世界初の超耐候性・蛍光顔料の開発
   LED照明機器の波長変換カバーとして輝度の増大と演色性の改善に期待


  エス・ジー・ケイ(有) 鈴木 恵礼宮

  1.蛍光染料とは
  2.従来の蛍光顔料について
  3.今回開発された超耐候性・蛍光顔料の特性:可視光励起

●変換効率の高い新しい蛍光体の開発トレンド

  新潟大学 戸田 健司

  1.はじめに
  2.酸化物蛍光体
  3.窒化物蛍光体
  4.今後の展望

●新規蛍光体による白色LEDの高演色化

  (株)三菱化学科学技術研究センター 木島 直人

  1.はじめに
  2.高演色白色LED用蛍光体
    2.1 緑色蛍光体
    2.2 赤色蛍光体
  3.照明用高演色白色LED
  4.まとめ

●マテリアルフォーカス:CO2 【2か月連続特集】

 〜BS,封止,保護層,接着剤など,年率20%需要増が予測される〜

   太陽電池に用いられる樹脂・フィルム部材の技術トレンド (2)

●PVBフィルムの太陽電池封止材への適用

  (株)クラレ 床尾 万喜雄

  1.はじめに
  2.PVBフィルム
    2.1 PVBフィルム
    2.2 PVB封止材使用の実用例とモジュール構成
    2.3 PVBフィルムの特長と太陽電池封止材への展開
    2.4 PVBフィルムのラミネート
  3.おわりに

●太陽光発電システム構成材料におけるフィルムの高耐候化について

  (株)日本触媒 野田 信久

  1.はじめに
  2.高性能UVカットコーティング剤での耐候性向上
    2.1 PETフィルムの光劣化機構
    2.2 ハルスハイブリッドUV−G
    2.3 塗工PETフィルムの透過光スペクトル
    2.4 超耐候性技術
    2.5 UV吸収機能の持続性
    2.6 ハルスハイブリッドUV-G コーティングによるPETの耐候性向上効果
  3.ハルスハイブリッドUV-Gシリーズの用途

●太陽電池バックシートに用いられるポリエステルフィルム

  東洋紡績(株) 荒木 良夫

  1.ポリエステル重合新触媒
  2.太陽電池バックシート用フィルム
  3.太陽電池バックシート用部材の取り組み

●シクロオレフィンポリマーの太陽電池用プラスチック基板への応用

  日本ゼオン(株) 池田 功一

  1.はじめに
  2.シクロオレフィンポリマーとは
  3.プラスチック基板用ポリマーとしてのシクロオレフィンポリマーの特長と技術動向
    3.1 透明性
    3.2 耐湿性と水蒸気バリア性
    3.3 耐候性付与技術
  4.まとめ

 

海水淡水化 熱電変換 LED 蛍光体 太陽電池 バックシート