研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2019年1月号目次 MATERIALSTAGE
■ 巻頭

□ 自動車の「快適性」向上に求められるもの,求められる技術
(元)三菱自動車開発本部 福井 紀王

1.はじめに
2.自動車に求められる快適性
3.次世代自動車に求められる快適性
4.おわりに



■ 特集1

マルチマテリアル車体に向けた接着,接合技術
 

□ 異種材料接着の高速化と耐久性向上 − ハイブリッド弾性瞬間接着剤
東亞合成(株) 安藤 勝

1.はじめに
2.ハイブリッド弾性瞬間接着剤
3.接着性能と硬化物特性
4.おわりに

□ 樹脂−金属接着の溶剤レス,VOC低減化技術
(株)アイセロ 斉藤 誠法

1.はじめに
2.溶剤レス,低VOC接着技術
3.熱接着フィルムによる異種材料接着
4.まとめ

□ CFRPと金属の接合部における電蝕 (ガルバニック腐食) の発生メカニズムとその対策
(国研)宇宙航空研究開発機構 森本 哲也

1.はじめに
2.ガルバニック腐食
3.CFRPが誘起するガルバニック腐食
4.ガルバニック腐食への対策
5.おわりに

□ 軽量複合材料構造の健全性診断システム
東京大学 岡部 洋二

1.はじめに
2.構造ヘルスモニタリングと非破壊検査の関係
3.光ファイバ超音波センサによる遠隔AE計測
4.レーザー超音波法の複合材料への適用
5.まとめ



■ 特集2

次世代低燃費タイヤの要求特性と摩擦・摩耗特性制御
 

□ 低燃費タイヤの要求性能とシリカ配合およびカーボンブラック配合ゴムの摩擦特性
横浜ゴム(株) 網野 直也

1.はじめに
2.タイヤにおけるカーボンブラック配合ゴムとシリカ配合ゴムの歴史
3.カーボンブラックとシリカのゴム中の分散構造の違い
4.カーボンブラック配合ゴムとシリカ配合ゴムの摩擦特性
5.おわりに

□ ゴム材料の速度ジャンプメカニズムと耐久性,耐摩耗性向上
東京大学 作道 直幸

1.はじめに
2.速度ジャンプと耐久性,耐摩耗性向上
3.亀裂進展を模倣した数理モデル
4.速度ジャンプのメカニズムと耐久性,耐摩耗性向上への指針
5.終わりに

□ 材料の温度特性を反映したタイヤ摩耗予測技術
(株)本田技術研究所 納富 信也

1.はじめに
2.トレッドゴム特性を考慮したタイヤ摩耗寿命予測
3.摩耗寿命予測式によるタイヤ性能の検証
4.まとめ



■ 特集3

プラスチック・フィルム分野における残留応力発生のメカニズムとアニール処理などによる対策
 

□ 反り発生のメカニズムとその対策について
(株)ケンシュー 倉地 育夫

1.組みひものモデルで高次構造を想像する
2.モデルの内容を具体例で説明
3.特殊なポリオレフィン樹脂の加熱挙動
4.高分子の緩和について
5.実際の高分子材料
6.対策

□ 樹脂・フィルムへのアニール処理のための装置とその運用,応用
(株)ラボ 竹内 光

1.工業製品の課題と熱処理が必要な理由
2.一般的なアニール技術の課題
3.私どもの取り組み
4.アニール処理効果を決める3要素
5.多段アニール処理の効果検証試験
6.開発事例の紹介
7.将来のアニール技術

□ 樹脂・フィルムの面歪みの測定技術
JFEテクノリサーチ(株) 藤本 幸二

1.はじめに
2.測定原理および方法
3.測定事例
4.おわりに



■ マテリアルニュース&トピックス

 

□ 食品のみを素材とする食べられる再帰性反射材とその応用
群馬大学 奥 寛雅

1.はじめに
2.食べられる再帰性反射材
3.料理への動的プロジェクションマッピング
4.おわりに

□ 近赤外蛍光色素を活用した新しい材料とその応用展開
DIC(株) 櫻井 直人

1.はじめに
2.近赤外蛍光樹脂の開発
3.用途展開
4.おわりに

□ 自己修復が出来る金属配線マテリアルの開発とその可能性について
早稲田大学 岩瀬 英治


■ 連載

〜続・エポキシ樹脂CAS番号物語〜 硬化剤CAS番号備忘録

第30回 シアネートエステル (2)
小池 常夫

10.シアネートエステル