研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2019年5月号目次 MATERIALSTAGE
■ 巻頭

□ 中国の自動車市場 −特に電気自動車などの現状と参入企業の動向, 今後の展望−
(株)現代文化研究所 廖 静南

1.中国自動車市場の現状整理と今後の見通し
2.EVに傾斜する自動車産業政策
3.ベンチャーキャピタルとEV新規参入
4.Ai研究の現状と新技術の自動車への運用
5.新エネ車市場の今後



■ 特集1

ハイテン鋼材やアルミニウムなどを用いた車体軽量化技術,その耐久性向上,異種材料接合性向上
 

□ 自動車における超ハイテン材の適用動向と今後の展開
日産自動車(株) 千葉 晃司

1.はじめに
2.各地域のOEMの動向
3.新材料の高伸び980,1.2G材について
4.今後の展開
5.まとめ

□ 鋼化アルミニウム合金の設計と自動車分野への応用の可能性
メタル・アンド・テクノロジー(株) 田島 匠

1.はじめに
2.開発の経緯
3.鋼化アルミニウム
4.今後の展開

□ 自動車部材への応用を目指す付加製造法によるポーラス層を利用した金属/樹脂接合
名古屋大学 鈴木 飛鳥

1.はじめに
2.一般的な金属/樹脂の接合技術
3.相互浸透層を介した新規アンカー接合技術
4.相互浸透層構造と接合強度の関係
5. 実用化に向けたポーラス層付与プロセスの開発
6.まとめ

□ アルミニウム・樹脂一体成形に貢献する化学的粗面化処理
日本パーカライジング(株) 原田 信博,永井 太一

1.はじめに
2.Alの化学的粗面化処理
3.Al・樹脂一体成形品の作製
4.Al・樹脂一体成形品の耐久性
5.おわりに



■ 特集2

海洋マイクロプラスチック,マイクロビーズ問題の動向,材料的な取組み
 

□ 海洋プラスチックごみに係る我が国の取組及び国際動向
環境省 福井 和樹

1.はじめに
2.海洋ごみに対する我が国の取組の現状
3.海洋ごみ対策に係る国際動向
4.さいごに

□ 非結晶性シリカ「パミス」 〜化粧品向けマイクロビーズ代替材料としての可能性
(株)ディムコ

1.「パミス」とは
2. マイクロプラスチック代替材料として,なぜ「パミス」が選ばれるのか
3.ヘスパミス社の「パミス」物性
4.化粧品向け粒度

□ 海洋マイクロプラスチック問題に対応した包材「セロハン」とセルロースビーズ
フタムラ化学(株) 村田 一馬

1.はじめに
2.セロハン
3.ネイチャーフレックス
4.セルロースビーズ

□ 紙容器製品の今後の可能性, 求められる周辺技術や周辺素材
日本製紙(株) 長 知明



■ 特集3

ポリマーアロイの構造制御と最新事例
 

□ 混練・分散によるポリマーアロイの構造・物性制御
住友化学(株) 森冨 悟

1.はじめに
2.相溶系アロイと非相溶系アロイ
3.ポリマーアロイの設計
4.リアクティブプロセッシング
5.おわりに

□ 自動車用新規ポリマーアロイの特性と応用展開
山形大学 石神 明、伊藤 浩志

1.はじめに
2.新規超分子材料を用いた耐衝撃性ポリアミド系ポリマーアロイ材料
3.新規溶融混練プロセスを用いた透明ポリマーアロイ材料
4.おわりに

□ 低融点LCPと他樹脂との複合化による特性改善と用途展開
上野製薬(株) 木原 正博,石津 忍

1 液晶ポリマー(LCP)について
2.低融点LCPについて
3.低融点LCPと他樹脂との複合材「TECROS(R)」について
4.PPとLCPの複合材 TECROS Pシリーズ
5.PEとLCPの複合材 TECROS Eシリーズ
6.PETとLCPの複合材 TECROS Tシリーズ
7.TECROSのLCP分散状態について
8.おわりに


■ マテリアルニュース&トピックス

□ イオン液体を用いたセルロースのハロゲンフリーエポキシ化
兵庫県立大学 柿部 剛史

□ 昨今の化学工場における危険性評価と火災・爆発事故対策について
日本カーリット(株) 鈴木 康弘

1.はじめに
2.危険物と火災・爆発について
3.危険性を評価するための各種方法
4.危険性評価と安全性評価
5. 危険予知やリスクアセスメントによる事前対策
6.作業者の世代交代と問題点
7.おわりに


■ 連載

続・エポキシ樹脂CAS番号物語

第32回  ビスマレイミド (2)
小池 常夫