□ 多元素ナノ合金排ガス浄化触媒によるロジウム代替
九州大学 草田康平
1.はじめに
2.不混和な元素対を混ぜる技術による新規ナノ合金開発
3.多元素化によるナノ合金の性能向上
4.ハイエントロピーナノ合金
□ 欧州のブレーキエミッション規制動向とその計測手法
(株)堀場製作所 大槻喜則
1.はじめに
2.次期欧州エミッション規制ユーロ 7の動向
3.ブレーキエミッション試験法の概要
4.ブレーキエミッションの排出挙動
□ ブレーキ摩擦材におけるトライボロジー現象とAEセンシング
埼玉工業大学 長谷亜蘭
1.はじめに
2.ブレーキ摩擦材で生じるトライボロジー諸現象
3.AEセンシングの基礎と有用性
4.ブレーキ摩擦材へのAEセンシングの適用事例
□ 軟窒化処理によるブレーキディスクの耐摩耗性向上
ナイトレックス・メタル日本支店 堂田明良
1.はじめに
2.ブレーキ摩耗粉の発生を抑制する解決策の検討
3.軟窒化処理〜表面層の機械的特性を生成するためのプロセス
4.軟窒化技術を適用し粒子状物質の排出を最小限に抑える
□ タイヤ摩耗粒子を起因とするナノ・マイクロプラスチック汚染をめぐる予防的措置の現状と課題 −日本とEUの動向を中心に−
早稲田大学 中山敬太
1.はじめに
2.タイヤ摩耗粒子の健康影響について
3.タイヤ摩耗粒子に対する予防的措置に関する現状と動向
4.タイヤ摩耗粒子に対する予防的措置に関する課題(リスク・トレードオフ問題)
|