研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

技術情報協会:メンタルヘルスマネジメント
【 第4号 内容】  メンタルヘルスマネジメント  2013年4月号 
<巻頭言>メンタルヘルスとリスクマネジメント、コンプライアンス、安全配慮義務の考え方

大阪ガス(株) 人事部 大阪ガスグループ健康開発センター 統括産業医 岡田邦夫
 
 【 特集 】環境の変化に伴う
        研究者・技術者の“ストレス”、“プレッシャー”とメンタルヘルス

1.研究および開発職におけるストレスはどのように異なり、どのような支援が必要なのか?

(株)デンソー 健康推進部 精神科産業医 吉田契造

1.研究職および開発職、それぞれの特性
2.特性の差異に基づく支援の差異
3.有効な支援を可能とするためには

2.ストレス、不安感に負けない研究開発組織づくり

(株)日本能率協会コンサルティング RD&E本部 コンサルタント 仁木恵理

 ・ストレスや不安感が生まれやすく、抱え込みやすい環境
 ・職場全体で0次予防からはじめよう
 ・生産性向上と職場活性化の同時実現を目指して
1. メンバーのこころとチームを強化するための要素
  ・チームメンバーの信頼関係を構築する
  ・ストレスを溜めないコミュニケーション方法を学ぶ
  ・自分の周りの人を元気にしているか?
  ・自己効力感は行動化の重要な要因である
2.0次予防の基本的な考え方
  ・個人・チームの効力を高める鍵はShould、Would、Couldを捉えなおすことにある
  ・解決志向アプローチの活用
3.メンバーのこころとチームを強くするプログラム
  ・プログラムの概要
  ・メンタルヘルス不調の最大の予防は、日常メンテナンスである

3.研究開発組織の変化等に伴う新たなプレッシャー、ストレスへの対応

日本ペイント(株) R&D本部 技術統括部 スーパーバイザー 上田隆宣

1.仕組み創造型企業とアメーバー増殖型組織
2.研究開発組織のポートフォーリオ
3.個人のメンタルヘルス面での対応
4.マネジメントでのメンタルヘルス面での対策

4.技術と情報の急速な進歩・退廃などによるストレス、プレッシャーへの対策

(株)日本電気 技術・知的財産統括本部長 西村裕

1.マネジメントサイドの対策
  ・未然予防
  ・発病後
2.技術者・研究者サイドの対策
  ・未然予防
  ・発病後

5.「昇格、降格、新任」などによる環境変化におけるストレス、プレッシャーへの対応

ユニチカ(株) 宇治事業所長 松本哲夫

1.4つのケアと3つの予防
2.環境変化がもたらす研究者・技術者の“ストレス・プレッシャー”
3.“ストレス・プレッシャー”への消極的な対応
4.対話の大切さ
5.ストレス・プレッシャー・プレッシャーからメンタル不調を起こさないための積極的な取り組み
6.人間というもの
7.健康な職場づくりを目指す管理監督者のあり方

 <メンタルヘルス最前線>
【若手社員】
うつ病の予防につながる職場先輩制度の効用 〜若手技術者のストレス耐性の強化に向けて〜

C&L研究所 代表 秦俊道

1.若手技術者に見られるうつの症状
  ・職場不適応性うつ病
  ・職場不適応のサイン
  ・発症の背景
2.職場先輩制度の機能
  ・メンターリングの機能
  ・職場先輩制度におけるキャリア的機能
  ・職場先輩制度における心理・社会的機能
3.職場先輩制度の効果

【ハラスメント】
職場におけるアルコール・ハラスメントの予防と対策

東海大学 健康科学部 社会福祉学科 専任講師 稗田里香

1.アルコール関連問題としてのアルコール・ハラスメント
2.職場におけるアルハラの実態と定義
3.もう一人のアルハラ被害者−遺族の悲しみ−
4.アルハラの予防と対策

【法務】
労働法の観点から考える新型うつへの対応

千葉総合法律事務所 弁護士 千葉博

1.「新型うつ」とは
2.「新型うつ」への対応の基本的な視点
3.安全配慮義務の高度化傾向
  ・精神的健康の状況を把握するための検査等
4.うつ病をめぐる訴訟の傾向
5.新型うつにたいする対応方法
  ・本人からの相談にのる・ヒアリングを行う
  ・主治医等の医師の診断に基づいた対応を心がける
  ・新型うつの特徴に応じた対応
  ・本人の気づきを促す
  ・休職中の行動に目くじらを立てない
  ・社内体制の整備
6.管理監督者の対応の重要性

【復職支援】
失敗しない職場復帰のためのリワーク活用のポイント

東邦大学医療センター 佐倉病院 産業精神保健・職場復帰支援デイケアセンター
松田由美子、前田隆光、桂川修一

1.リワークの実際 〜医療でどのような支援が行われているのか〜
  ・プログラムの実際
  ・支援の実際
2.リワークの「入り口」
  ・リワークとはどのような場であるのか
  ・本人の回復段階と休職期間がマッチしているか
  ・本人のリワーク利用の動機づけ
3.リワークの「出口」
  ・リワークでは、「復職準備性」を評価している
  ・医療と企業の連携
4.おわりに 〜リワークの効果的な活用方法〜

【予防対策】
日産自動車におけるメンタル疾患の未然予防対策 〜新たな発症を防ぐ取り組み〜

日産自動車(株) 人事本部 安全健康管理室 シニアスタッフ 栗林正巳

1.職場改善活動
  ・職場改善活動の概要
  ・職場改善活動実施部署の選定
  ・職場改善活動の成果
2.メンタルヘルス研修
  ・研修の体系
  ・心を強くするセルフケア研修
  ・管理職から部下のストレス耐性を向上する
  ・ストレスコーピング

【マネジメント】
医療機関への受診を促しても応じない「心の病をもつ部下」への対応

南栃木病院 副院長 内科 小林淳

1.上司が部下に医療機関受診を促すべき状態の目安
2.ケーススタデイ
  ・本人に病識(自分が心の病気であるという自覚)がない場合
  ・本人に病識がある場合

【マネジメント】
休職にあたって会社、上司が心掛けること

旭化成(株) 執行役員 富士支社長 外村正一郎

1.体験した例
2.部下の休職に当たって注意すること
3.メンタル疾患になった原因とその除去について
4.メンタル疾患者を少なくする為の工夫
  ・ストレスを溜めない工夫
  ・仲間に相談出切る風土創り
  ・個性の尊重と適材適所
  ・産業医または医師との緊密な連携

【家族】
メンタル不調で休職した社員の家族への対応方法
   〜社員の家族との信頼関係を崩さないために知っておきたいこと〜

日本メディメンタル研究所 所長 清水隆司

1.メンタルヘルスに関わるトラブルは、社員の家族との信頼関係が崩れることが要因に
2.メンタル不調社員の家族への連絡は、社員本人の同意が不可欠か?
3.いつ、メンタル不調社員の家族へ連絡するか
4.メンタル不調社員の家族へ連絡をとることのメリット
5.メンタル不調社員の家族が非協力的な時の対応

【若手社員】
今、電話が取れないストレスで休みがちになってしまう研究者が急増中!
 ちょっとしたアドバイスで直ぐに改善できる「電話恐怖症」克服のポイント

日本大学医学部精神医学分野 教授 渡辺登

1.電話恐怖症の原因
2.電話恐怖症の症状
3.電話恐怖症の克服法
【研究所】
帝人が取り組む研究所のメンタルヘルス対策

帝人(株) 新事業開発推進グループ 研究企画推進部 産学連携担当部長 村上敬

1.筆者とメンタルヘルスケアの関わり
2.メンタルヘルスケアに当たって心得ておくべきこと
  ・よくある誤解
  ・ひとつひとつが応用問題
  ・メンタルヘルスケアの難しさ
3.帝人におけるメンタルヘルスケアの体制
  ・専門家による支援
  ・サポーター制の試み